このホームページでは、静岡県での就職を考えている大学生・短大生・専門学校生のみなさんが、就職活動をする際のお役立ち情報を提供しています。
就職活動の全体像を理解し、有効な活動をすることで、希望の会社への入社の切符を獲得しましょう。
就職活動の流れ
まずは自分自身を理解することから始めましょう。充実した職業人生を送るためには、自分は「何がしたいのか」「何ができるのか」「何が強みなのか」を正しく認識した上で、求職目標を設定する事が大切です。
自分の目指す方向が決まったら、情報収集をはじめましょう。いきなり希望の求人企業を探しはじめるのではなく「希望する地域の求人状況はどうなっているのか?」等、全体像を掴むことが大切です。
目標とする企業が決まったら、応募書類の作成です。仕上がりそのものが、自己表現力、プレゼンテーション能力の表れとして評価されることになります。積極的に自己PRや意欲を示す工夫をしましょう。
選考方法は企業によって様々ですが、多くの企業では、面接・筆記試験・適性検査が行われます。企業が応募者のどこを見ているのか?どんなことを知ろうとしているのかを理解することが大切です。
内定通知を受け取ったら、いよいよ就職活動の締めくくりです。お世話になった方々に内定の連絡をし、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
資料
静岡県内の公務員試験のスケジュール・問い合わせ先、福祉の仕事を目指す方の相談・斡旋窓口はこちらです。
静岡県内・首都圏の就職相談窓口はこちら。相談員が就職相談に応じてくれる他、県内企業の求人情報、就職資料等が閲覧できます。
就職活動を始める際の準備状況チェックリストです。
就職活動に役立つインターネットサイトの一覧です。