静岡県森林組合連合会

Profile

企業情報

所在地 〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9-6静岡県庁西館9階
連絡先 TEL:0542530195
Webサイト https://www.s-kenmori.net/
設立年月日 1941年02月06日
代表者 代表理事会長 中谷多加二
資本金等(または出資金、基本財産) 6億2,587万円
売上高等(または預金残高) 27億8,759万円
従業員数 65
支店営業所等 県庁本部:静岡市葵区追手町9番6号静岡県庁西館9階
静岡事業所:藤枝市岡部町岡部2047-2
天竜事業所:浜松市浜北区中瀬8100
富士事業所:富士市大渕6978-1
伊豆大平中間土場:伊豆市大平1647
三島分室:三島市塚原新田220-2コーポ青雲201
事業内容
私たち静岡県森林組合連合会は、県内3カ所の市場を持ち、木材等の販売事業を主軸に、森林整備事業、指導事業を行っています。販売事業では山林での木の伐採から原木の選別・運搬、市売販売まで一環して行える体制をもち、県内の原木の約50%を取り扱っています。森林整備事業では様々な公益的機能を持つ静岡県の山林を保ち育てる役割と、指導事業ではその担い手となる森林組合、林業事業体を指導する役割を行政と協力しながら進めています。
・販売事業
木材共販では広い静岡県の全域をカバーする3つの市場(富士、静岡、天竜)と2つの中間土場(佐久間、伊豆)により、県全域から原木を集材し、県内外の原木需要に公正な価格を保ちながら応えています。また、林産部隊を有し、自ら原木の素材生産も行えます。その他、林業に必要な資材や、土木資材(森の防潮堤、木製ガードレール等)の販売も行っています。
・森林整備事業
実際に地域の山林保全を担う森林組合のサポートとして林道の整備や、森林を整備していく上で重要な山林の境界線を明確にする地籍調査、環境譲与税を財源とする「森林経営管理制度」に係る森林所有者の意向調査や現地調査、森林保険の罹災調査など様々な調査を行います。また調査の新手法としてドローンやレーザー測量等などの技術も積極的に取り入れています。
・指導事業
県下20の森林組合や林業事業体に対して、、組織の運営や経営、安全作業の指導や研修支援を実施。
森林認証制度のコンサルティングや県産材の需要拡大のための活動も行っています。