2ページ中2ページ目を表示(合計:37 件、20件ずつ表示)
-
002153
-
政治的に難ある国営企業の本社組織で15年以上働き、経営の厳しさを肌で感じたことや、東海地方でも現場管理者を経験しました。
改めて出身の地元に戻り、責任ある立場の仕事をさせていただきたいです。
2023/01/17 8:44:45 更新
-
002152
-
大学卒業後、信託銀行のシステム会社にてファンド管理に関連するシステムの開発、保守に従事。要件定義から受け入れテストまでのシステム開発の全工程の経験がある。直近では個人顧客向けに信託商品を非対面で販売するアプリケーションの開発プロジェクトに業務要件の主担当として参画。計画通りリリースまで完遂。
育休中に簿記や銀行業務検定の資格を取得し、会計の知識も多少保有している。
人とコミュニケーションを取ることが好きで、明るく前向きな性格。
2023/01/05 8:41:56 更新
-
002150
-
2023/01/04 8:18:17 更新
-
002149
-
ご覧頂きましてありがとうございます。
私は長年、接客業に携わって参りました。
自分にできる限りのサービスで笑顔になって頂けることに喜びを感じておりました。
ですがこれからは黙々と作業に集中するような製造業や事務職など直接お客様とお顔を合わせずとも、どうすれば喜んでもらえるかを考えながら働くこともできる。
そういう道にも興味を抱き始めました。
現在、資格は持っておりませんが、働きながら目標を見出していけたらと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。
2022/12/19 13:06:40 更新
-
002148
-
現職は大学を卒業後、学習塾運営を主たる事業とする総合教育企業に入社し、教室現場部門、法人営業部門、現在は自治体様への営業活動に尽力しております。
様々な業務経験を有するとともに、とりわけ法人営業部門時代には、成績トップをとり、社長賞を受賞いたしました。
生まれ、育った静岡の地で、自分の力を存分に発揮していきたい所存でございます。
2022/12/15 9:28:36 更新
-
002147
-
何事にも責任を持って最後まで取り組みます。
欠勤、遅刻はしません。
2022/12/08 17:16:46 更新
-
002142
-
2022/11/10 8:20:19 更新
-
002139
-
2022/11/07 8:41:39 更新
-
002137
-
新卒以来石油元売会社で経理・財務、法人営業、バックオフィス業務などを長らく務めてきました。
大企業で培ったビジネスノウハウを地場の中堅企業などで活かせればと思っています。
仕事に対しては前向きに素直に取り組む姿勢と責任感があると思います。新天地の静岡で新しいキャリアを築いていきたいと思います。
2022/10/17 8:23:23 更新
-
002135
-
私は、「メンタルの強い努力家」です。一度目標を持つと、問題が生じた際にも根気よくやりきることが出来るからです。高校2年生では、社会人でも取得が難しい日商簿記検定2級に挑戦しました。苦手分野での失敗と解答法を忘れてしまい、一度不合格になってしまいました。そこで、何度も模擬問題に取り組み、有価証券に関係する問題が苦手であると突き止めました。苦手を克服するため、陸上部の活動も続けながら毎日8時間以上勉強をしました。その結果、有価証券に関係する問題を苦手から確実に点数を稼げる問題へと変えることが出来ました。また、間違えた問題は解き方を理解し、友達と解答法を説明し合うことで、知識を高め合いました。こうした勉強の工夫から、不合格から3ヶ月で取得する目標を達成することができました。私は、失敗しても素早く未来志向へ気持ちを切り替え、積極的に行動できる努力家であることを活かし、戦力となる人材になります。
2022/10/03 14:15:01 更新
-
002131
-
2022/08/16 8:14:16 更新
-
002125
-
前職が大型トレーラーの運転手でしたので静岡県でも前職の経験が活かせる大型トレーラーの運転手を希望したいと思っております。
2022/07/22 8:24:24 更新
-
002123
-
静岡県に老後を考え、移住をしたいと思っております。兎に角仕事をさせて頂けるのであれば、精一杯頑張らせて頂きたいと思っております。
是非とも宜しくお願い致します。
2022/07/07 10:23:10 更新
-
002119
-
弁理士として書類仕事の期間が長く、人生の残りの時間は、もう一度「もの」を創る、生み出す仕事に就きたいと考えるようになりました。技術者としてのスキル、弁理士としての経験は、必ず役に立つと信じています。
2022/06/16 8:33:41 更新
-
002107
-
旅行業界において、長年、航空セールスを含む海外旅行と訪日旅行事業に携わる。
人事総務部門では、評価制度の確立と運用、海外人事制度、賃金体型の構築に携わる。
海外駐在や業界団体への出向経験あり、関係機関との連携の下、双方向交流の拡大に努めた。
2022/04/15 14:40:11 更新
-
002082
-
現在、自由が丘産能短期大学の社会保険労務士コースに在学中で2023年3月卒業予定です。
オンライン授業のため通学はございません。卒業要件単位は、ほぼ修得できている状態です。
職歴は、高校を卒業後に約11年バスガイドとして勤務し、その後派遣スタッフとして事務系の仕事を約7年経験しました。
結婚・出産を経て、パート勤務で温泉旅館の予約・フロントに勤務の経験もいたしました。
直近では、1人事務の正社員として中小企業の経理・総務をトータル約7年程経験しております。
母子家庭の母ですが、特に休みを多く取得する事もなく責任感を持って勤務してまいりました。
今後は移住をし、子供の故郷をつくりたいと考えております。
腰を据えて働ける企業に就職し、社会に貢献していきたいと考えます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【主な資格等】
第1種衛生管理者
危険物取扱者乙種4類
FP2級
日商簿記3級
秘書検定2級
甲種防火管理者
有機溶剤作業主任者
MOS2019&365アソシエイト(Excel、Word、PowerPoint)
色彩検定2級
食品衛生責任者
普通自動車免許
※近日受験予定
ビジネス能力検定ジョブパス2級
ITパスポート
2021/11/15 10:35:08 更新
-
002059
-
臨床研究および治験モニターとして施設(医師、治験担当者)との対応力等治験を問題なく進められる柔軟性を有しております。コミュニケーションの面では、一方的な情報提供ではなく、相手のニーズを理解し、相手に合わせた提供内容や提供方法を心掛けています。
また、社内ではPC スキルに関するプロジェクトに参画し、 勉強会等を通じて 業務円滑化に貢献してまいりました。
2022/05/06 21:21:22 更新
2ページ中2ページ目を表示(合計:37 件、20件ずつ表示)