新着情報
新着情報
2021/09/22
【企業向け】「高校生JOBフェア」参加企業募集!
高校生JOBフェア 参加企業募集!
2022年3月高等学校卒業生徒(新卒枠での応募を希望する高等学校卒業後3年以内の求職者を含む)及び高等学校の就職指導担当教諭と企業の採用担当者との就職面接会「高校生JOBフェア」を下記のとおり開催いたします。参加は無料です。多くの企業の皆様の参加をお待ちしております。
企業募集チラシはこちら
開催地 | 日時 | 会場 |
東部会場 (沼津市) | 令和3年11月9日(火)13:30〜16:00 | キラメッセぬまづ 多目的ホール |
中部会場(静岡市) | 令和3年11月15日(月)13:30〜16:00 | グランシップ 大ホール・海 |
西部会場(浜松市) | 令和3年11月11日(木)13:30〜16:00 | アクトシティ浜松 展示イベントホール |
※各会場70社程度の参加を予定しております。
※1回あたり15分の時間制による面接会を5回実施し、その後、時間制限のないフリータイムを50分設けます。当日のタイムスケジュール詳細は企業募集チラシをご覧ください。
〈開催概要〉
◆企業ごとに面談ブースを設置して、企業の採用担当者と生徒・就職指導担当教諭等が面談し、企業の概要や募集内容の説明、応募のための事前面接、その他情報交換を行います。
〈参加条件〉
参加申込み時点で、以下の@〜Bを全てに該当する企業
@2022年3月卒業予定生徒対象の「高卒用求人票」(22●●●ー●●19)をハローワークに提出済みで開催日当日に募集中であること。
A全ての学校の生徒が応募可能であること(公開求人であること)。
※「指定校求人」の場合は10月14日(木)までに、「公開求人」へ変更をしてください。
※求人の詳細については、提出先のハローワークにお問い合わせください。
B勤務先(就業場所)の所在地が静岡県内にあり、正社員として採用する計画があること。
〈PRシートの提出〉
@目 的 企業の魅力を生徒等に提供するため
A記載内容 「企業の特徴」や「先輩社員からのメッセージ」などの企業情報
B注意事項
※静岡労働局ホームページに掲載されている作成時の注意事項を必ず確認のうえ作成してください。
※参加申込みをする場合は、原則PRシートを提出してください。
提出期限までに提出されたPRシートは各開催日約1週間前までに静岡労働局ホームページに掲載いたします。
〈申込み手順〉
【STEP@ 参加申込み】
こちらの申込みフォームからお申し込みください↓
https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4860
※申込受付期間 令和3年9月22日(水)〜令和3年10月14日(木)
※申込多数の場合は、抽選となります。(先着順ではありません。)
※応募企業には、静岡労働局より10月26日(火)までに参加の可否を文書にて通知します。
※「ユースエール認定企業」は優先参加とします。
【STEPA PRシートの提出】
お申込みいただいたメールアドレスあてに、PRシートの提出先をご連絡いたします。
様式を下記URLからダウンロードし、指定のメールアドレスあてにPRシートを提出ください。
※PRシート提出期限 令和3年10月20日(水)
※様式及び注意事項のダウンロードは、下記のURLをご覧ください。
【URL】
〈よくあるご質問〉
Q1.先着順ですか?
A1.応募多数の場合は抽選となります。
Q2.参加条件に「公開求人」であることとありますが、まだ指定校求人のままです。どのような手続きをとれば変更できますか?
A2.高卒求人を提出したハローワークにて、変更手続きを行います。詳しくは求人提出先のハローワークにお問い合わせください。
Q3.抽選結果はいつ頃わかりますか?
A3.静岡労働局より10月26日(火)までに郵送にて通知します。
Q4.静岡県内のハローワークに高卒求人票を提出していないと申込みできませんか?
A4.就職場所が静岡県内の高卒求人票をハローワーク(県外のハローワーク含む)に提出していれば問題ありません。
例:本社が東京にあり、本社から就業場所が静岡県内の高卒求人票を本社所在地管轄ハローワークへ提出している場合
Q5.ハローワークへ高卒求人票の提出方法がわかりません。
A5.お手数ですが、貴社の所在地管轄ハローワークへお尋ねください。
〈お問い合わせ〉
静岡労働局職業安定部職業安定課
TEL:054-271-9950