新着情報
新着情報
【お知らせ】企業採用情報等の企業登録に関するご案内について
静岡県就職支援情報サイト「しずおか就職情報」へ企業概要やPR情報、採用情報の新規登録を検討している企業の皆様へ
新規登録に関する手続き等について、ご案内します。
参考にご覧ください。
なお、ご不明な点については、
静岡県雇用推進課(電話054−221−2811)までお問合せください。
(平日8:30〜17:00)
Q1.どんな時に利用できますか?
A1. 企業等が、静岡県内にある就業地で勤務する正社員の従業員を、
求人(採用募集)する場合や、来年度等正社員の求人を検討してい
て、「就職活動中の学生や求職中の方に自社の求人情報やどんな
企業なのか、どんな働く場所なのかを知ってもらいたい」と考える際
にご利用いただけます。
なお、契約社員やパート、アルバイトなどの非正規雇用の求人
を目的とする場合、自社商品を消費者等に広告したい場合など
には、ご利用できません。
Q2.登録料はかかりますか?
掲載情報の管理は、どのようになりますか?
A2.掲載にかかる登録は、無料です。
ただし、各社の企業情報・採用情報は、各社の御担当者がインター
ネットを使用して随時、各社の責任において管理いただきます。
この際のインターネット使用に関する経費などは各社でご対応くださ
い。
なお、求職者への情報提供サイトのため、公開内容は最新の情報、
誤りのない情報を掲載いただく必要があります。
そのため、各社で随時修正ができるシステムとして運営しています。
自社ページを随時管理いただき、修正がありましたら速やかに更新
対応をお願いします。
また、基本情報や魅力発信のページなどで変動要素が少なく、修正
がない場合でも、2年間に1度は編集画面を開き、内容を確認し、
更新登録を行ってください(この作業により、更新日が新しい日付にな
り、閲覧者に自社の情報が最新のものであることが伝わります。)
Q3.新規に登録を行なうにはどうすればいいですか?
A3.@このホームページ 左メニューの「⇒企業の皆様へ」
A「静岡県内の採用に向けた企業情報の登録制度」
B「新規登録」ボタンから進み、規約を確認後、内容に同意する場合
に「同意する」ボタンから、登録画面に進みます。
(規約を必ずご確認ください。)
C登録は、最初に 企業名や所在地、メールアドレスなど基本情報の
一部を登録します。
↓
登録メールアドレスに「仮登録完了」メールを送信します。
↓
Aの「登録制度」画面から「ログイン」します。
ログインには、メールに記載されているID・パスワードが必要です。
↓
メニューより「基本情報の編集」へ進み、入力が可能になった項目
(魅力ページや採用情報のページなど)に入力します。
↓
内容作成が終了し、公開可能な状況になったら、ログインメニュー
の「公開承認依頼」の手続きを行います。
※公開承認依頼を行うと、貴社のページ作成が完了したことを
当方で確認でき、審査を開始します。
入力が完了しても「公開承認依頼」手続きが未申請の企業が
増えています。
必ず手続きくださいますよう、お願い致します。
※この「しずおか就職情報」は「就職支援情報サイト」として、求職者へ「就職先」として静岡県にどんな企業があるか知ってもらう、企業が採用活動していることを知ってもらうためのサイトです。
そのため、閲覧する求職者に向けて、自社の求職者向けセールスポイント、魅力、社員のやりがいなどを掲載(入力)してください。
利用者は勤務地や業種などで検索を行い、表示された企業名一覧から各社のページを閲覧します。検索結果の企業名と一緒に表示されるのが、働く企業としてのセールスポイントの前100文字です。自社のページを開いてもらうために、是非、コメントをご入力ください。
(自社の雰囲気、実施研修、実際の仕事などを、先輩社員や人事採用担当からの言葉で掲載するなど、当社はこんな会社です!とご記載ください。)
Q4.求人(採用募集)が終了したら、どうしたらいいですか?
A4.「企業の皆様へ」のメニューから、更新時同様に「ログイン」後、削除
したい採用情報の編集画面を開き、画面最下方の「このデータを削除
する」ボタンより手続きを進めてください。
最初のメニューから「削除依頼」を行うと企業基本情報も含めた全部
削除となります。また、採用を行うときに、採用情報だけを追加したい
場合には、採用情報のみの削除を行ってください。
☆写真掲載や記事書き方などは、掲載済みの企業を参考にしてください。
なお、過去からの登録企業でセールスポイントの記載がない企業の皆様には、現在追加入力のお願いをしております。
新規登録の企業の皆様は、サイト運営の趣旨より、公開承認依頼前に、各項目への入力をお願い致します。
☆入力の参考にご覧ください⇒「更新マニュアル」(pdf)
※採用募集期間のみでは、新卒大学生などに自社をアピールする期間が短いと考え、採用募集期間終了後も次の採用募集に向けて企業情報は継続掲載できる運営をしています。首都圏大学への訪問時や各種ツールを使用し、大学生等にサイトのPRをしています(現在は、学生向け就活サイト「マイナビ」(エリア静岡)からもリンク中)
<参考情報>
現在、経済産業省中小企業庁の委託事業「DREAM−MATCH PROJECT」(リクルート受託)では、大学院・大学・短大・高専、専門学校の学生で平成21年度卒業生及び平成22年度卒業予定者を対象とした就職支援事業として採用情報等の登録企業を募集しています。
利用可能な企業等詳しくは、経済産業省のホームページ(リンク先)をご覧ください。
「DREAM−MATCH PROJECT」(リンク)
※登録済企業の皆様へ
現在、静岡県緊急求人開拓事業にて、求人開拓員(受託企業:ヒューマンリソシア梶jが県内企業訪問を実施しており、登録済の企業に訪問した際には、ホームページ活用(最新情報への更新)をお願いしております。
ご協力をお願いします。