イデシギョー株式会社
家庭紙製造メーカー 地域密着企業です。
一般家庭紙・紙製品の総合メーカーです。ティッシュペーパー・トイレットペーパー・キッチンタオル・ハンドタオル・ポケットティッシュ・紙オシボリ・ペーパーナプキン、ソフトパックティッシュ、販売先は全国のホームセンター、スーパー、ドラックストアー、外食産業、公共施設、宿泊施設で全国に10営業所に展開しています。
紙を抄造する、紙を加工する、紙をお客様までお届するまで一貫したシステムをグループ会社18社で構築しています。
紙を抄造する、紙を加工する、紙をお客様までお届するまで一貫したシステムをグループ会社18社で構築しています。
業種
パルプ・紙・紙加工品製造業
地域
富士市
弊社家庭紙製品です。
原紙の品質チェックをしています。
モニターによる管理業務
Profile
企業情報
所在地 | 〒417-0033 静岡県富士市島田町2丁目198番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:0545-53-1011 |
Webサイト | http://www.ideshigyo.co.jp |
設立年月日 | 1950年02月10日 |
代表者 | 井出芳則 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 5000万 |
売上高等(または預金残高) | 350億円 |
従業員数 | 284名 |
支店営業所等 | 本社加工所・仙台営業所・長野営業所・新潟営業所・千葉営業所・埼玉営業所・東京営業所・相模原営業所・富士営業所・名古屋営業所・大阪営業所 |
事業内容 |
家庭紙製造・販売
|
採用実績 |
2021年度新卒9名(男性5名女性4名) 2022年度新卒12名(男性3名女性9名) 2023年度新卒11名(男性9名女性2名) |
詳細 | 家庭紙生産の中で、ペーパーナプキン・紙オシボリの生産は国内トップシェアを誇ります。 |
ここに注目!
静岡県富士市に生産拠点を置き、紙の抄紙から加工・販売・物流まで一貫した生産供給体制をとっています。
お客様のご意見を第一に、企画・提案している企業です。
創業70年を超え、一度も赤字ない安定した企業です。
クループ会社18社、お客様からご注文を頂き、お客様までお届けすることをすべてグループ会社で行っています。
2022年にはグループ合計年商1,200億達成しました。
また環境に配慮した設備投資(太陽光発電・コージェネレーションシステム)など積極投資しています。
弊社では、皆様が1日最低1回以上使用する家庭紙を富士市で地道に生産しております。
国内には、実は弊社商品があちらこちらで見かけることができます。
また地域密着型企業として地域貢献にも積極的に活動しています。
自然に愛社精神が生まれますよ!
お客様のご意見を第一に、企画・提案している企業です。
創業70年を超え、一度も赤字ない安定した企業です。
クループ会社18社、お客様からご注文を頂き、お客様までお届けすることをすべてグループ会社で行っています。
2022年にはグループ合計年商1,200億達成しました。
また環境に配慮した設備投資(太陽光発電・コージェネレーションシステム)など積極投資しています。
弊社では、皆様が1日最低1回以上使用する家庭紙を富士市で地道に生産しております。
国内には、実は弊社商品があちらこちらで見かけることができます。
また地域密着型企業として地域貢献にも積極的に活動しています。
自然に愛社精神が生まれますよ!
Our efforts
当社の取り組み
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
インターンシップ制度あり
インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Voice
先輩社員の声
トイレットロール部
Y班長さん
私は平成27年に入社しました。
研修は、約3ケ月本社加工所ロール部配属され、安全衛生の講習・基本操作マニュアルを先輩から学びました。
製品ができるまでの手順は沢山の項目がありましたが
丁寧に先輩から教えてもらい現在は、トラブル対応
操作を学んでいます。
将来は、設計や省電力化・コスト削減等をやってみたいです。
私は文系の大学でしたが、ものづくり興味あれば誰でも
出来ると思います。
H,Sさん
入社して3年になります。最初はダイナミックなマシンに驚かされましたが、基本は操作盤での管理と原紙管理が主です。一見力仕事のように見えますが、そんなことはないことに気づきました。先輩たちが気さくに声をかけてくれるので、心配ありませんでした。
この企業へのお問い合わせは
担当:管理部 総務課 鈴木
0545-53-1011