
株式会社 佐藤精機
あらゆるニーズに合わせて、アグレッシブな製品開発へ果敢に挑戦を続けます。
自動車部品のプレス金型及び射出成形用金型の設計製作から、インサート樹脂成形部品の量産までを一貫してできる技術を持っています。竪型射出成形機の保有台数は全国でもトップクラスです。品質保証体制を高レベルで維持するため、高性能の各種分析器、測定器を保有しています。静岡新聞社発刊の「静岡県を支える企業群」にも紹介されました。自動車産業の製造拠点は、中国、タイ、インドネシアなどのアジアが中心となります。弊社は中国に現地法人2社(工場)、インドネシアにも現地法人を保有しております。グローバルに事業展開する弊社は、あなたの若い力を必要としています。
プラスチック・ゴム製品製造業
金属製品製造業
輸送用機械器具製造業
精密機械器具製造業
その他
富士宮市

富士宮市三園平(本社)と北山(北山工場・佐藤精密金型)両工場ともにISO9001認証工場です。

金型設計から部品製造まで一貫して行い、工程内の工法や設備も自社で開発しています。発想力、創造力、開発力、供給力が企業の源として一歩先を見据えたヒューマンパワーを求めています。

国内の生産管理体制と開発力を基盤に、その成長を目的として海外展開も積極的に行っています。SATOの技術を海外展開する顧客に積極的に提供しています。
Profile
企業情報
所在地 | 〒418-0004 静岡県富士宮市三園平531番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:0544-26-8173 |
Webサイト | http://www.satoseiki.co.jp |
設立年月日 | 1948年02月26日 |
代表者 | 佐藤俊臣 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 3000万円 |
従業員数 | 正社員114名 |
支店営業所等 |
■株式会社佐藤精密金型 ■上海光進塑料制品有限公司(中国) ■上海佐藤精密塑料制品有限公司(中国) ■PT SATOSEIKI (インドネシア) |
事業内容 |
金型の設計・製作及び自動車電装用インサート樹脂成形部品の製造。主な製品は、ハーネス用コネクター、バッテリー端子、ランプソケット、マップランプ等の自動車用電装部品です。
|
採用実績 |
◆2018年度実績 3名 ◆2019年度実績 0名 ◆2020年度実績 1名 ◆2021年度実績 0名 ◆2022年度実績 0名 |
詳細 |
◆人材育成 「技能検定受験」(プラスチック成形、放電加工、機械検査他)の奨励などを通じて人材育成に取り組んでいます。 ◆女性活躍 育児休業や時短等、出産後の職場復帰しやすい環境を作っています。 ◆TOP企業 インサート成形を初めとする複合部品を作り出す設備保有は国内TOPクラス。 ◆福利厚生 介護休暇等実績あり。男性の育児休暇にも積極的に取り組みます。 ◆エコ推進 エコ通勤を奨励し手当を設けています。ISO14001の取得維持にも努めています。 ◆障害者雇用 地域の支援施設(学校)と連絡を密にし、仕事の場の創設に努めています。 |
ここに注目!
お客様の要望する製品を製造するため、より良い工法や品質管理を提案致しています。技術を継承しつつも新しいことに積極的に挑戦できます。
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
エコ推進
「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。
障がい者雇用
障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Recruit information
採用情報
新卒採用
この企業へのお問い合わせは
担当:総務 稲葉秀敏