
静岡県自動車学校/静岡工科自動車大学校
【技術者(安全運転者)の育成をもって地域社会に貢献する】
《 業界県内唯一の“学校法人”運営 》
1940年の設立以来70年以上に亘り、国家整備士養成と安全運転教育に関する教育事業を行っております。
業界県内第一号設立の安定性と信頼性が魅力です。
現在は「学校法人静岡自動車学園」として専門学校1校、自動車学校4校をグループ展開で運営。
企業理念である地域社会への貢献に向けて、県内有数の事業展開しております。
【学校法人静岡自動車学園】
◆専門学校部門・・・静岡工科自動車大学校
◆自動車学校部門・・静岡県自動車学校(静岡校・浜松校・沼津校・松崎校)
1940年の設立以来70年以上に亘り、国家整備士養成と安全運転教育に関する教育事業を行っております。
業界県内第一号設立の安定性と信頼性が魅力です。
現在は「学校法人静岡自動車学園」として専門学校1校、自動車学校4校をグループ展開で運営。
企業理念である地域社会への貢献に向けて、県内有数の事業展開しております。
【学校法人静岡自動車学園】
◆専門学校部門・・・静岡工科自動車大学校
◆自動車学校部門・・静岡県自動車学校(静岡校・浜松校・沼津校・松崎校)
卸売業、小売業
その他サービス業
賀茂郡 松崎町
沼津市
静岡市 葵区
浜松市 中央区



Profile
企業情報
所在地 | 〒420-0822 静岡県静岡市 葵区宮前町71番地の1 |
---|---|
連絡先 | TEL:054-262-7555 |
Webサイト | https://www.ksjg.com/ |
設立年月日 | 1940年05月31日 |
代表者 | 理事長・・・鈴木善之助 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 学校法人のため無し |
売上高等(または預金残高) | 28億円 |
従業員数 | 220名 |
支店営業所等 |
◆専門学校 静岡工科自動車大学校(静岡市) ■静岡県自動車学校 静岡校(静岡市) ■静岡県自動車学校 浜松校(浜松市) ■静岡県自動車学校 沼津校(沼津市) ■静岡県自動車学校 松崎校(松崎町) |
事業内容 |
【専門学校部門】
自動車整備士養成の専門学校として、一級自動車整備士、二級自動車整備士の育成を通じて地域社会に貢献しております。 【自動車学校部門】 公安委員会指定自動車教習所として、初心運転者の育成、地域交通安全教室の実施のほか、企業対象の福祉有償運送運転者講習など将来を見据えた事業展開を行っております。 |
採用実績 |
【専門学校部門】 2018年度 教員1名(中途) 【自動車学校部門】 2018年度 インストラクター11名(新卒5名・中途6名) |
詳細 |
■インストラクター追加資格取得における教習料補助制度あり。 ■静岡県で設立第一号の自動車学校。 ■全国初の普通二種教習の指定。 ■公安委員会指定車種の全車種を実施(静岡校・沼津校) ■運転免許取得後1年以内の事故者率…静岡県内トップの低さを誇ります。 (普通車・平成27年取得実績) |
Our efforts
当社の取り組み
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
障がい者雇用
障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:法人本部総 総務・人事グループ 惠美/松澤