
株式会社 建設コンサルタントセンター
防災機能を備えたまちづくりを提案・設計
~建設コンサルタントとは?~
毎日の暮らしの中で “道が広くなってる” “トンネルの中で何か作業してる” “公園が新しくできてる” などを目にすることがありませんか?それには私たちの仕事が関わっています。
道路の設計、トンネルや橋の点検、防災対策などの安全で住みやすい街づくり、地域に貢献する仕事をしているのが建設コンサルタントです。
~安定度抜群 95%以上が官公庁からの業務~
インフラ施設すなわち公共事業を主な業務としているため、経営の安定度は抜群です。
地域の皆様と歩み続けて今年で創業50周年の伝統は伊達ではありません。
~建設業へICTを!新たな力を求めています~
当業界では現在ICT化がどんどん進められています。
ドローンを使用した測量や、3Dデータでの設計など
土木系専攻の学生様のみならず、広く理系学部の学生様が活躍できるフィールドがあります。ご応募お待ちしております。
毎日の暮らしの中で “道が広くなってる” “トンネルの中で何か作業してる” “公園が新しくできてる” などを目にすることがありませんか?それには私たちの仕事が関わっています。
道路の設計、トンネルや橋の点検、防災対策などの安全で住みやすい街づくり、地域に貢献する仕事をしているのが建設コンサルタントです。
~安定度抜群 95%以上が官公庁からの業務~
インフラ施設すなわち公共事業を主な業務としているため、経営の安定度は抜群です。
地域の皆様と歩み続けて今年で創業50周年の伝統は伊達ではありません。
~建設業へICTを!新たな力を求めています~
当業界では現在ICT化がどんどん進められています。
ドローンを使用した測量や、3Dデータでの設計など
土木系専攻の学生様のみならず、広く理系学部の学生様が活躍できるフィールドがあります。ご応募お待ちしております。
建設業
学術研究、専門・技術サービス業
Profile
企業情報
所在地 | 〒424-0064 静岡県静岡市 清水区長崎新田123番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:054-345-2155 |
Webサイト | http://kencon.jp/ |
設立年月日 | 1966年09月13日 |
代表者 | 代表取締役 小田 秀昭 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 3000万円 |
売上高等(または預金残高) | 売上高11億0000万円 |
従業員数 | 69名 男性:54名 女性15名 |
支店営業所等 | 沼津支店 伊東営業所 甲府営業所 富士営業所 島田営業所 袋井営業所 浜松営業所 |
事業内容 |
総合建設コンサルタント(測量、地質調査、土木設計、補償コンサルタント、とび、土工、コンクリート工事業)他関係業務
|
採用実績 |
2019年度実績2名 男子2名 2018年度実績1名 男子1名 2017年度実績1名 男子1名 |
詳細 |
人材育成として、資格取得等により、受験費用の他、交通費や講習会費用のバックアップをしています。社員の殆どが複数の資格を取得し、資格以外にも業務に関連する講習会に多くの社員が参加してキャリアアップを図っています。 福利厚生においては、社員旅行、忘年会等があります。 また、インフルエンザ予防接種、人間ドックの補助制度は全額会社負担で行っています。 詳しくは弊社のHPをご覧ください。 |
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
この企業へのお問い合わせは
担当:総務部 青島 徹