
株式会社 川嶋
いますぐ挑戦
「限りある資源を未来へ」
我々は再生に関わる事業を幅広く展開しているグループ会社です。
今では当たり前のものになった「リサイクル」という言葉。
川島グループは、「リサイクル」が当たり前ではなかった60年前からこの仕事に取り組んできました。
我々は再生に関わる事業を幅広く展開しているグループ会社です。
今では当たり前のものになった「リサイクル」という言葉。
川島グループは、「リサイクル」が当たり前ではなかった60年前からこの仕事に取り組んできました。
金属製品製造業
卸売業、小売業
その他サービス業
浜松市 中央区
磐田市



Profile
企業情報
所在地 | 〒431-1103 静岡県浜松市中央区湖東町3222 |
---|---|
連絡先 | TEL:053-437-3711 |
Webサイト | https://www.kawashima-recruit.jp |
設立年月日 | 1981年12月12日 |
代表者 | 川嶋一義 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 9000万円 |
売上高等(または預金残高) | 919億円 グループ連結 |
従業員数 | グループ連結 2230名 |
支店営業所等 | (株)川嶋、(株)川良、(株)三光、(株)三光米原、(株)三光埼玉、(株)シンコーフレックス、(株)サンコージャパン、(株)サンコーファースト、(株)マテリアル、(株)メタルファ、(株)東海ケミカル、(株)中部貴金属精鉱、(株)ニューメタル、(株)ニューリサイクル、(株)アルケムジャパン、(株)グリーンドリーム、(株)セリオ、(株)アース沖縄、(株)K-GOLDインターナショナル、上参捷國際貿易(上海)有限公司、(株)ザ・フォレストカントリークラブ、(株)ボナリ高原ゴルフクラブ、(株)宜野座カントリークラブ、(株)日本海カントリー、(株)大村湾カントリー倶楽部、(株)G7カントリー倶楽部、(株)川嶋社団、富士興産(株)、(株)ウエストワンズ、(株)名古屋メタルセンター、(株)三興企画、(株)ウィングビート、(株)発芽玄米、(株)G8富士カントリークラブ、日本圧延工業(株)、(株)安達太良カントリークラブ、(株)オーディエンスサービス、宝塚高原ゴルフ(株)、(株)HKリマイン、(株)杉山製作所 |
事業内容 |
川島グループは非鉄金属のリサイクルからはじまったグループです
しかし現在では不動産、ゴルフ場、そして企業の再生まで、あらゆる分野の再生に挑戦をしています 【事業部紹介】 ■アルミ合金事業 ■貴金属・レアメタル事業 ■アルミホイール事業 ■流通事業 ■研究開発事業 ■不動産・ゴルフ場事業 ![]() |
採用実績 |
2021年 6名(男性4名 女性2名) 2022年 4名(男性2名 女性2名) 2023年 5名(男性5名 女性0名) 2024年 4名(男性4名 女性0名) |
詳細 |
グループ採用になるため、雇用条件が配属先の会社によって異なります 内定は希望された会社にしか出しません 詳細は別途ご確認ください https://www.kawashima-recruit.jp/recruit/ |
ここに注目!

「金属リサイクル」というと難しい印象を持たれるかもしれませんが、事前の知識は必要ありません
色々なことに興味関心を持つ姿勢・好奇心をお持ちの方をお待ちしています
色々なことに興味関心を持つ姿勢・好奇心をお持ちの方をお待ちしています
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
残業なし、残業が少ない
残業なし、もしくは、月の残業時間が10時間以内等、ワークライフバランスを重視した企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Recruit information
採用情報
新卒採用
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:総務部 採用・教育課