
氏原製菓株式会社
長く働き個々のスキルUPを目指し、皆の力で静岡県トップ企業を目指す。
昭和26年創業以来、60年以上の長い間地域の皆様方のご支援を頂き、愛され続ける商品のサービスを提供し続ける企業活動をしています。
地域特産の菓子製造をし、伊豆~箱根などのお土産店や、ホテル・旅館、各地域のドライブイン、サービスエリア、楽天市場での自営店運営などで、お菓子、お土産の販売をしております。伊東市で観光土産製造販売をし始め、現在まで数多くのお客様と出会い共に歩んでいきました。旅行で伊豆のホテルや旅館に泊まりに来られた方は弊社の商品をお茶請け菓子を食べている方が多いでしょう。ここ最近ではエリア拡大をし、菓子の製造部では地域特産の菓子を製造し、試作をしながら新しいお菓子を生み出しています。
地域特産の菓子製造をし、伊豆~箱根などのお土産店や、ホテル・旅館、各地域のドライブイン、サービスエリア、楽天市場での自営店運営などで、お菓子、お土産の販売をしております。伊東市で観光土産製造販売をし始め、現在まで数多くのお客様と出会い共に歩んでいきました。旅行で伊豆のホテルや旅館に泊まりに来られた方は弊社の商品をお茶請け菓子を食べている方が多いでしょう。ここ最近ではエリア拡大をし、菓子の製造部では地域特産の菓子を製造し、試作をしながら新しいお菓子を生み出しています。
食品・飲料製造業
卸売業、小売業
伊東市

リピーターNo.1商品。ホテルのお茶請けでも人気です。【ぐり茶しぐれ】

楽天市場1位獲得商品!TVや雑誌でも紹介多数!大人気商品!!【栗しぐれ】

TVで紹介されました!塩漬けされた桜葉を生地に練りこみました!【桜まんじゅう】
Profile
企業情報
所在地 | 〒414-0055 静岡県伊東市岡1284氏原製菓株式会社 |
---|---|
連絡先 | TEL:0557-37-3334 |
Webサイト | https://www.ujiharaseika.co.jp/ |
設立年月日 | 1951年10月16日 |
代表者 | 内山直樹 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1000万円 |
売上高等(または預金残高) | 3億2000万円 |
従業員数 | 22名 |
事業内容 |
地域特産の菓子製造をし、伊豆~箱根などのお土産店や、ホテル・旅館、各地域のドライブイン、サービスエリア、楽天市場での自営店運営などで、お菓子、お土産の販売をしております。
ここ最近ではエリア拡大をし、菓子の製造部では地域特産の菓子を製造し、試作をし、新しいお菓子を生み出しています。 営業部では長い年月のお付き合いのあるお客様、新規のお客様と常に新しい企画、商品を提案します。 毎日新しいことに取り組み、新しい改革をし、幅広く弊社オリジナル商品の展開を地域の方々に認められています。静岡県、それこそ日本全国に知れ渡る会社に成るよう活動しています。 |
採用実績 |
2024年度採用実績: 営業職1名(男性1名) 製造職4名(女性4名) |
ここに注目!

1951年創業から60年以上、地域の皆様のご支援をいただき、愛され続ける商品サービスを提供しています。 伊東市で観光土産販売をし始め、現在まで数多くのお客様と出会い共に歩んできました。伊豆のホテルや旅館に泊まりに来られた方は弊社の商品をお茶請け菓子を食べている方が多いでしょう。この60周年という記念のロゴマークは「笑売」と「生まれ変わる」気持ちを含め作りました。この先、100周年を迎えるため、弊社のお菓子でほっとしながら笑顔になる瞬間をお客様と一緒に進化していく意味を込めて表現させて頂きました。そんな弊社社員は男女比は5:5。菓子製造部・営業部・事務部があり日々全力で仕事に取り組んでおります。
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
この企業へのお問い合わせは
担当:代表取締役 内山直樹 総務部 河野慶慈