
株式会社小林製作所
Go Global from Fuji ”富士から世界へ”
小林製作所は、製紙機械と産業機械を製造しています。
製紙機械は、全長200mにもおよぶモンスターマシンです。
当社は、段ボール原紙や板紙(少し厚い紙)を生産する製紙機械と産業機械ではフィルムに薬品等を塗布する機械(コータ)を主に製造しています。フィルムはリチウム電池や液晶画面を取り扱っている最先端事業に使われています。
これらの機械設備を、営業、設計、製造などの各部署がコミュニケーションをとりながら協力して製作します。製品が完成し、お客さまに満足してもらえたときには、大きな達成感が得られます。
製紙機械は、全長200mにもおよぶモンスターマシンです。
当社は、段ボール原紙や板紙(少し厚い紙)を生産する製紙機械と産業機械ではフィルムに薬品等を塗布する機械(コータ)を主に製造しています。フィルムはリチウム電池や液晶画面を取り扱っている最先端事業に使われています。
これらの機械設備を、営業、設計、製造などの各部署がコミュニケーションをとりながら協力して製作します。製品が完成し、お客さまに満足してもらえたときには、大きな達成感が得られます。
一般機械器具製造業
富士市
Profile
企業情報
所在地 | 〒416-0921 静岡県富士市水戸島2-1-1 |
---|---|
連絡先 | TEL:0545-61-2400 |
Webサイト | http://www.kobayashieng.co.jp/ |
設立年月日 | 1947年07月14日 |
代表者 | 代表取締役社長 戸田訓人 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1億円 |
売上高等(または預金残高) | 90億円 |
従業員数 | 270名 |
支店営業所等 | 八潮出張所 |
事業内容 |
製紙機械、産業機械の設計・製造・販売
|
採用実績 |
2022年10名(男性9名女性1名) 2021年6名(男性6名) 2020年10名(男性8名女性2名) 2019年8名(男性7名女性1名) 2018年5名(男性4名女性1名) |
詳細 |
技能検定受験 技能手当支給など TOP企業 日本で唯一の板紙用抄紙機一式マシンを製造できる会社です。 地域貢献企業 各種スポンサー、SDGs推進 |
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
障がい者雇用
障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:事務管理部 水野・辻・野澤・中村