株式会社ヒノデ(オートバックス)
明るい未来に輝くヒノデ
皆さんの未来はどんな道だろうか
アスファルトの道、ジャリの道
時に一方通行かもしれない、右折禁止かもしれない
どんな道でも、どんな場面でもヒノデには仲間がいる
仲間と共に成長し、仕事を、人生を輝かせる
さあ、皆さんの道はここにある
ヒノデと共に走りだそう
アスファルトの道、ジャリの道
時に一方通行かもしれない、右折禁止かもしれない
どんな道でも、どんな場面でもヒノデには仲間がいる
仲間と共に成長し、仕事を、人生を輝かせる
さあ、皆さんの道はここにある
ヒノデと共に走りだそう
卸売業、小売業
その他サービス業
学術研究、専門・技術サービス業
沼津市
御殿場市
静岡市 葵区
静岡市 駿河区
静岡市 清水区
スーパーオートバックス静岡中原
オートバックス静岡流通店
オートバックス清水桜橋店
Profile
企業情報
| 所在地 | 〒422-8056 静岡県静岡市 駿河区津島町10番20号 |
|---|---|
| 連絡先 | TEL:054-283-8500 |
| Webサイト | https://hinode-recruit.jp/ |
| 設立年月日 | 1948年04月27日 |
| 代表者 | 代表取締役社長 内田 健 |
| 資本金等(または出資金、基本財産) | 4000万円 |
| 売上高等(または預金残高) | 33億円 |
| 従業員数 | 152 |
| 支店営業所等 |
●静岡県静岡市3店舗 スーパーオートバックス鈴岡中原 オートバックス静岡流通店 オートバックス清水桜橋店 ●沼津市2店舗 オートバックス沼津バイパス オートバックスタイヤ専門館沼津みなと店 ●御殿場市1店舗 オートバックス御殿場店 ●栃木県佐野市1店舗 オートバックス佐野 |
| 事業内容 |
株式会社ヒノデは「 トータルカーライフ提案業 」として
おクルマを通じて、お客様のカーライフの全てを支えています ◎カーライフアドバイザー 国内全メーカーおよび海外主要メーカーから、豊富な車種を御提案します。 ◎オートパーツアドバイザー お客様のニーズにあった適切なメーカー・商品を御提案して、取付やアフターも対応します。 ◎テクニカルアドバイザー 国内全メーカーおよび海外主要メーカーの車の点検、整備、車検に国家資格を持ったプロが対応します。
|
| 採用実績 |
令和元年度 新卒11 新卒以外4 合計15 令和2年度 新卒5 新卒以外4 合計9 令和3年度 新卒6 新卒以外4 合計10 |
ここに注目!
将来は経営戦略部門や営業企画部門を担えるそんな人材を求めています。
ヒノデスタイルの企画営業職にはさまざまな経験が必須。
カーライフアドバイザー、オートパーツアドバイザー、テクニカルアドバイザーなど企画営業を中心とした仕事になります。
あなたの“なりたい”を全面サポートします。
ヒノデスタイルの企画営業職にはさまざまな経験が必須。
カーライフアドバイザー、オートパーツアドバイザー、テクニカルアドバイザーなど企画営業を中心とした仕事になります。
あなたの“なりたい”を全面サポートします。
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
移住・就業支援金認定企業【求人掲載状況確認必須】
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
移住・就業支援金を検討される場合、必ず「移住・就業支援金求人サイト」に求人が掲載されているか、確認をしてください。
移住・就業支援金を検討される場合、必ず「移住・就業支援金求人サイト」に求人が掲載されているか、確認をしてください。
Recruit information
採用情報
新卒採用
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:採用担当 大村 晃史