
春日製紙工業株式会社
「地球とともに。」をキャッチフレースに地球に優しい再生紙の生産を行っています
春日製紙工業は「地球とともに。」をキャッチフレーズに、企業の成長発展、社員の幸福、及び積極的な環境問題への取り組みと古紙資源の有効活用に努めることを活動の基本とし、人々の喜びと豊かな生活の実現に貢献することを使命としています。
富士山の麓、富士市岳南エリアで昭和5年に設立し、良質な紙づくりに取り組んできました。
昨今、環境問題をはじめとするさまざまな課題は深刻化し、消費者の意識も大きく変化しています。そのような状況下で、春日製紙工業はこれからも地球にやさしい紙づくりを行い、環境保全のための新たなチャレンジを続けて参ります。
富士山の麓、富士市岳南エリアで昭和5年に設立し、良質な紙づくりに取り組んできました。
昨今、環境問題をはじめとするさまざまな課題は深刻化し、消費者の意識も大きく変化しています。そのような状況下で、春日製紙工業はこれからも地球にやさしい紙づくりを行い、環境保全のための新たなチャレンジを続けて参ります。
パルプ・紙・紙加工品製造業
富士市

トイレットペーパーが製品として販売できるものか目視検査して、不良品を排除していく作業写真です。

弊社トイレットペーパーの主力商品の『薔薇のおもてなし』です。大手ドラッグストアさんやスーパーさん等に卸させていただいております。

弊社のペーパータオル商品です。大手コンビ二エンスストアさんや飲食店さん等にもご利用いただいております。
Profile
企業情報
所在地 | 〒417-8503 静岡県富士市比奈760番地の1 |
---|---|
連絡先 | TEL:0545-34-1003 |
Webサイト | https://www.kasuga.co.jp/ |
設立年月日 | 1930年10月15日 |
代表者 | 代表取締役社長 久保田 雅則 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 3,000万円 |
売上高等(または預金残高) | 107億円 |
従業員数 | 145名 |
事業内容 |
「地球とともに。」をキャッチフレーズに、地球にやさしい再生紙の生産を行っています。
主な生産品目はトイレットペーパー・特殊更紙等です。 2019年には静岡県内では初となる、紙ストローの生産を開始しました。 |
採用実績 |
2022年度 3名(男性3名、女性0名) 2023年度 3名(男性3名、女性0名) 2024年度 2名(男性2名) |
ここに注目!
トイレットペーパーなどの家庭紙をはじめ、出版用更紙やペーパータオルといった特殊更紙を製造・販売している当社。1930年の設立以来、時代の流れに応じ、早期から積極的に環境問題に取り組み、古紙資源の有効活用にも努めてきました。取り扱うものは誰もの身近にある生活必需品。安定した事業基盤と、充実した待遇・福利厚生制度が魅力です。
Our efforts
当社の取り組み
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
インターンシップ制度あり
インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:管理部 松園