ヤマハモーターエンジニアリング株式会社

夢をカタチにする集団
業種
輸送用機械器具製造業
Profile

企業情報

所在地 〒438-0026 静岡県磐田市西貝塚3622-8
連絡先 TEL:0538-37-8314
Webサイト http://www.yec.co.jp/
設立年月日 1980年07月01日
代表者 代表取締役 小林正典
資本金等(または出資金、基本財産) 4000万円
売上高等(または預金残高) 58億円
従業員数 390名
事業内容
当社は製造部門を持たず技術開発分野に特化したヤマハ発動機のグループ企業として、高い専門性が要求される開発業務を行っています。事業範囲は広く、モーターサイクル開発をはじめ、特装車両開発、制御開発、設備開発などを手がけています。
”夢をカタチにする集団”というビジョンの下、常に感性を磨きプロ意識を持って、製品や技術を通じて世界中の安全で豊かなくらしに貢献できる企業でありたいと考えています。
採用実績 2013年度 技術職15名
2014年度 技術職15名
2015年度 技術職16名
詳細 次世代育成支援対策推進法に基づき、「子育てサポート企業」として厚生労働省・静岡労働局より認定を受け、次世代認定マーク“くるみん”を取得しました。これは、当社の子育てを支援する取り組みとその目標達成が評価された結果であり、現在も新たな行動計画を立てて進めています。「仕事」と「家庭」の両立を支援する環境整備を目指して継続的に活動しています。
また、仕事と家庭、プライベートの両立が図れるようワークライフバランス活動を推進しています。育児に専念できるように、育児・介護休職制度や有給休暇取得奨励制度を導入しています。復職に向けては、面談を実施し復職を丁寧にケアします。託児施設や育児・介護短時間勤務制度で子育て・介護をサポートしています。

ここに注目!

海外向けのモーターサイクルや白バイなどの特装車両のような日本とは異なる環境や特殊な用途で使われる製品の設計・開発を主に行っています。独自技術を用いたスピーディーかつ高品質な製品開発により、世界に展開するヤマハのものづくりを技術・製品開発領域で支えています。さらにモーターサイクルで培った技術と、生産技術分野を礎に蓄積した技術を最新のデジタル技術で融合し、商品の企画から設計、評価、生産準備、市場フォローまで、すべての開発プロセスをデジタルエンジニアリングを通じてワンストップで結び、製品の品質向上はもちろん、開発コストの大幅な削減や開発期間短縮を実現しています。
幅広い製品・設備の開発に携ることで得意技術領域を広げ、より高い付加価値を創造しています。

この企業へのお問い合わせは

担当:経営企画部 総務グループ 柳谷・中山
TEL: 0538-37-8314