中部薬品株式会社

中部薬品株式会社

人々の健康で幸せな暮らしに貢献する
■人々の健康で幸せな暮らしに貢献する■
この経営理念のもとに東海・北陸・関西地方にドラッグストア・調剤薬局を展開しています。 
私たちは医薬品や健康食品の提供を通じ、地域の皆様の医療・予防医療に貢献し、また日用品や食料品の提供を通じて地域の皆様の幸せな暮らしに貢献したいと願っています。 
業種
卸売業、小売業 医療・福祉
地域
静岡市 葵区 静岡市 駿河区 静岡市 清水区 島田市 焼津市 藤枝市 浜松市 中央区 磐田市 袋井市 菊川市
☆ホームタウン制度☆
ホームタウン制度とはご自身で決めていただいた居住地(ご実家、賃貸可)から車で1時間圏内の事業所で就業できる制度です。
ホームタウンは入社後に変更することが可能なため、様々なライフスタイルに対応可能です!

☆ワークライフバランス休暇☆
有給休暇とは別に労働者のワークライフバランス実現を目的として1年間ごとに9日間付与される特別休暇です!
連続取得制限はありませんので海外旅行にも行けちゃいます☆
仕事とプライベートの両立が出来る環境がしっかりと整っています!
☆27卒向け「オープン・カンパニー / 1day仕事体験」予約受付中☆
【調剤事務職】
調剤事務職は「薬局の顔」として活躍できる事務職!

★仕事内容
主な業務は3つです。
(1)処方箋受付など患者様と関わる接客業務
(2)処方箋入力や保険請求(レセプト請求)を行う事務業務
(3)薬を集めるなど薬剤師のフォローをする調剤アシスト業務
事務業務だけでなく、幅広い働き方ができるところがポイントです!

★オープン・カンパニー / 1day仕事体験
対面/オンラインにて随時開催中!

▽下記3つよりお好きなコースをご選択いただけます!
※コースの詳細は、公式LINEのご予約フォームにてご確認いただけます。

1.【初めてでも安心!調剤事務を基礎から学ぶ医療業界研究講座! 】
2.【事務×接客が活きる調剤事務の魅力を徹底解説&接客体験!】
3.【調剤事務の現場プチ体験で仕事のリアルを知ろう!】

■ご予約方法■
V・drug調剤事務職の公式LINE「V・drug新卒採用」にてご予約を受付中です!
お友達登録後、ご希望の会場・日程でご予約ください☺
人気の日程、会場は満席となる場合がございますので、お早めにご予約ください☆彡
※職種により公式LINEのアカウントが異なりますのでご注意ください。※
☆会社説明会予約受付中☆
【ドラッグストア総合職】
ドラッグストア総合職は接客を通して地域の方の健康を一番近くで支えるお仕事です。

★仕事内容
ドラッグストア「V・drug」の運営業務(売場作成、レジ業務、発注業務、商品管理、医薬品・健康食品カウンセリングなど)、マネジメント業務(店舗シフト作成、スタッフの教育や育成、OJT業務、店舗売上管理など)

★会社説明会
選考直結型の会社説明会を開催中!
ただいま以下のコースをご用意しております!
1.【対面・オンライン開催】60分完結!丸わかり会社説明会
2.【オンライン開催】管理栄養系学科対象!会社説明会

ご希望のコースをお選びください!

■ご予約方法■
V・drugドラッグストア総合職の公式LINE「【公式】Vドラッグ採用」にてご予約を受付中です!
お友達登録後、ご希望の会場・日程でご予約ください☺
人気の日程、会場は満席となる場合がございますので、お早めにご予約ください☆彡
※職種により公式LINEのアカウントが異なりますのでご注意ください。※
Profile

企業情報

所在地 〒422-8036 静岡県静岡市 駿河区駿河区敷地1-25-8
連絡先 TEL:0572-27-3436
Webサイト https://www.vdrug.co.jp/
設立年月日 1984年02月24日
代表者 高巣 基彦
資本金等(または出資金、基本財産) 14億4144万円
売上高等(または預金残高) 1,770億01百万円
従業員数 5,309名(パート・アルバイト8h換算)
支店営業所等 店舗:静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、石川県、富山県、福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、東京都
本社:岐阜県多治見市高根町4-29
事業内容
東海・北陸・関西地方に約550店舗のドラッグストア・調剤薬局『V・drug』を展開するバローグループの企業です。

【ドラッグストア事業について】
「Vドラッグ」ブランドの浸透を図るため、医薬品・化粧品に加え、食品・酒などの品ぞろえはもちろんのこと、焼き立てパンや弁当・惣菜などを充実させた実験店舗も展開することで、地域のお客様に便利にご利用いただける店舗を増やしています。

【調剤薬局事業について】
ドラッグストア併設型薬局を積極的に展開しています。利用頻度の高いドラッグストアに、調剤薬局を併設することで、患者様にとって身近な医療機関になることが出来ます。今後もより多くの患者様に寄り添っていくために併設型薬局の拡充を図っていきます。
採用実績 2023年141名(ドラッグストア総合職67名、調剤事務職74名)
2024年136名(ドラッグストア総合職49名、調剤事務職87名)
2025年167名(ドラッグストア総合職91名、調剤事務職76名)
詳細 ●福利厚生●
V・drugはバローホールディングスの一員です。
福利厚生もバローホールディングスと同様のためとっても充実しています。
▽以下代表的な福利厚生制度
GLTD制度
ワークライフバランス休暇(有給休暇とは別に9日間/年 付与)
従業員割引制度
各レジャー施設割引
各宿泊施設割引利用
リロクラブ(約12万のコンテンツと350万種以上のサービスを利用できる選択型福利厚生サービス)  等

●育児・介護支援制度●
産前産後休業制度(産前6週間から産後8週間)
育児休業制度(3歳の誕⽣⽇の前⽇まで)
産後パパ育休制度(出生後8週間以内に4週間まで)
育児短時間勤務制度(中学校就学の入学式の前日まで、1⽇最⾼4時間まで短縮)
介護休業制度(通算186日まで)
介護短時間勤務制度(3年の間で2回まで、1日最⾼4時間まで短縮)

ここに注目!

●ドラッグストア総合職●
入社後、まず店舗に勤めていただき、オペレーション業務(日々の定型業務)や接客・応対・商品知識などを習得していただきます。
その後にマネジメント業務を習得していただいた上で能力や適性に応じ店長・統括店長、トレーナー、本部スタッフなどへキャリアアップしていただいております。
幅広い業務を通して自分の”得意”や”長所”を見つけてさらに伸ばすことで将来のキャリアアップに繋げられることが魅力です★
商品の知識や接客に関しての研修も多数あるので自信を持って業務に取り組むことができます!
【こんな方におススメ★】
・相手の立場に立って考えられる方
・感謝されることにやりがいを感じる方
・様々な事にチャレンジしたい方

●調剤事務職●
調剤事務職は「薬局の顔」として活躍する事務職です。
主な業務は3つ!
①処方箋受付など患者様と関わる『接客業務』
②保険請求(レセプト請求)などの『事務業務』
③薬を集めるなど薬剤師のフォローをする『調剤アシスト業務』
事務職ですが事務業務だけではなく、様々な業務に携われることがポイントです!
「事務職に興味はあるけど、ずっとデスクワークだと疲れちゃうかも・・・」「人とコミュニケーションをとることが好き!」そんな方にぴったりです!
Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

女性が活躍している

「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。

業界トップシェア・オンリーワン企業

業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。

福利厚生が充実している

家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。

障がい者雇用

障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。

産休・育休の取得をサポート

「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。

新しい働き方

短時間正社員や勤務地限定正社員、副業・兼業、週休3日制など、従業員の能力発揮につながる様々な勤務制度を導入している企業等です。

社内の雰囲気が良い

社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。

新入社員のフォローが手厚い

新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。

残業なし、残業が少ない

残業なし、もしくは、月の残業時間が10時間以内等、ワークライフバランスを重視した企業等です。

通勤に負担がかからない

駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。

特別休暇制度あり(誕生日休暇など)

ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
Voice

先輩社員の声

店舗調剤事務
C.S

調剤事務職として入社し、現在3年目です。入社の決め手は、面接でお会いした役員や人事の方など、V・drugで働く方々の人柄の良さに魅力を感じたからです。
現在の仕事内容は、調剤薬局内で処方せんを預かり、パソコンで処方せんの内容を入力、調剤アシスト業務など、様々な業務を状況に応じて効率よく行っています。患者様から質問があれば相談に乗るなど、心の面でもサポートをしています!その中で、患者様や調剤薬局で働く仲間から「ありがとう」という言葉をもらえるのが一番のやりがいになっています!
ぜひ、みなさんも一緒にⅤ・drugで自分らしく働きませんか?

営業部 
K.Y

ドラッグストア総合職として入社しました!初めて化粧品の担当になってから、化粧品の接客がうまくいかず悩んだこともありました。ですが常連のお客様から肌荒れで悩んでいるというご相談を受け、化粧品のことがわからないなりにも色々調べたりしながら接客をしていると「あなたとお話できて良かった、また買いに来ます」と商品を買っていただくことができました。お客様のお話を聞いてぴったりな商品をおすすめできたときに、やりがいを感じます!
接客を通してたくさんの「ありがとう」という感謝の言葉をいただきます!
皆さんも「ありがとう」をやりがいにしませんか?

Recruit information

採用情報

この企業へのお問い合わせは

担当:医療人事部 医療採用課 中川愛菜
TEL: 090-6033-0638