
社会福祉法人 東桜会
やさしさの中で笑顔が咲き揃う
大切なのは“まごころ”です
私たち東桜会は、三十年にわたる福祉の実践で介護とは何かについて真剣に考えてきました。
介護技術の向上や新しい環境を整えることも積極的に取り組んできました。
利用される皆さまにとって本当に必要なものは何だろう?
私たちは、職員一人ひとりが皆さまに誠実な気持ちを持ち続けること“まごころ”ではないかと思います。
これからも東桜会は、職員一人ひとりの気持ちがひとりでも多くの皆様に届きますよう
“まごころ”込めた介護を続けていきます。
私たち東桜会は、三十年にわたる福祉の実践で介護とは何かについて真剣に考えてきました。
介護技術の向上や新しい環境を整えることも積極的に取り組んできました。
利用される皆さまにとって本当に必要なものは何だろう?
私たちは、職員一人ひとりが皆さまに誠実な気持ちを持ち続けること“まごころ”ではないかと思います。
これからも東桜会は、職員一人ひとりの気持ちがひとりでも多くの皆様に届きますよう
“まごころ”込めた介護を続けていきます。
医療・福祉
静岡市 葵区

介護風景

運動会

職員旅行
Profile
企業情報
所在地 | 〒420-0962 静岡県静岡市 葵区東527-1 |
---|---|
連絡先 | TEL:054-247-8739 |
Webサイト | https://www.sakura.or.jp |
設立年月日 | 1987年10月13日 |
代表者 | 長谷川達也 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 社会福祉法人のため無し |
従業員数 | 90名 |
支店営業所等 |
・特別養護老人ホーム麻機園 ・麻機園ショートステイ ・麻機園デイサービスセンター【地域密着型】 ・麻機園ヘルパーステーション ・麻機園ケアプランサービス ・ケアハウス桜花 |
事業内容 |
老人福祉法及び介護保険法に基づく各種老人福祉サービス及び介護サービスの提供
|
採用実績 |
2018年度7人(男性1人 女性6人) 2019年度10人(男性2人 女性8人) 2020年度6人(男性1人 女性5人) |
詳細 |
・未経験者の方にも安心の指導体制(1年間のチュータ ー制)により、介護の基本を実践的に身につけ、お仕 事していただくことができます。 ・育児休業の取得実績が多くあり子育てしながら働ける よう支援しています。 |
ここに注目!
東桜会は静岡市葵区麻機地区の自然豊かな環境にあります。
お街にある施設と違い、麻機という郊外にありますから職員が入所者に対しての接し方は「お客様」というよりかは「近所のおじいさん、おばあさん」と接しているような雰囲気で、入所者も職員も楽しく生活が出来ており、とても働きやすい職場環境です。
お街にある施設と違い、麻機という郊外にありますから職員が入所者に対しての接し方は「お客様」というよりかは「近所のおじいさん、おばあさん」と接しているような雰囲気で、入所者も職員も楽しく生活が出来ており、とても働きやすい職場環境です。
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Voice
先輩社員の声

【仕事のやりがい】
利用者の笑顔を引き出せたときや、利用者が小さなことでも何かできるようになったときは自分のことのように嬉しく思い、この仕事をやっていて良かったなと思います。
麻機園の職員は、言いたいことを言い合い、意見交換して、それを全員が共有して仕事をしています。チームで目標を達成できたときはやりがいを感じます。

【仕事のやりがい】
介護は大変な仕事ではありますが、利用者の笑い声を聞いたときや、笑顔を見ることができ、沢山の「ありがとう」を聞くことができることです。自分は人の役にたっているんだなと実感できる仕事です。
麻機園は季節の行事が多く、利用者と一緒に楽しく仕事ができます。また、介護の経験や知識がなくても先輩職員が1から丁寧に教えてくれます。
この企業へのお問い合わせは
担当:特別養護老人ホーム麻機園(担当:藤浪)