
社会福祉法人 三幸会
「心地良さ」と「居場所」と「豊かな時間」を常に求めた地域福祉の向上に邁進!
福祉介護の仕事は素晴らしい出会いや気づきがたくさんあります。あなたの笑顔で利用者様が笑顔になれます。人の気持ちを理解し、その肌に触れ、心に寄り添うことが出来る尊い仕事です。研修制度も充実しているので、年々成長していく自分を感じ取れます。福利厚生も大変充実しているので安心です。さあ!明るく前向きに社会福祉法人三幸会の素敵な職場の仲間入りをしませんか。
令和5年 創立50周年を迎えました!
令和5年 創立50周年を迎えました!
医療・福祉
浜松市 中央区

特別養護老人ホーム三幸の園・サービス付高齢者向け住宅 大平台の園

運動会ガンバレー !

節分では鬼にへんし~ん!
Profile
企業情報
所在地 | 〒432-8068 静岡県浜松市中央区大平台一丁目34-30 |
---|---|
連絡先 | TEL:053-485-1136 |
Webサイト | https://www.sankoukai.or.jp |
設立年月日 | 1973年12月20日 |
代表者 | 理事長 竹村寿文 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 社会福祉法人のため、なし |
売上高等(または預金残高) | 19億5063万円 |
従業員数 | 270名 |
支店営業所等 |
・特別養護老人ホーム 三幸の園/静岡県浜松市中央区大平台1丁目34番地30号 ・特別養護老人ホーム 山崎園/静岡県浜松市中央区雄踏町山崎2829番地 ・救護施設神ケ谷園/静岡県浜松市中央区神ケ谷町2254-1 ・松城デイサービスセンター/静岡県浜松市中央区松城町211番8号 ・高齢者総合福祉施設大平台の園/静岡県浜松市中央区大平台1丁目34番30号 |
事業内容 |
●特別養護老人ホーム 三幸の園
短期入所施設・居宅介護支援事業所 ●特別養護老人ホーム 山崎園 短期入所施設・デイサービスセンター・ホームヘルパーステーションやまざき出張所・グループホーム・支援ハウス・居宅介護支援事業所 ●救護施設神ケ谷園 ●松城デイサービスセンター・居宅介護支援事業所 ●高齢者福祉総合施設大平台の園 ユニット型短期入所施設三幸の園・三幸の園デイサービスセンター・サービス付き高齢者住宅ライフケアアダージョ大平台・三幸の園ホームヘルパーステーショ・訪問看護ステーション大平台・地域包括支援センター大平台 ![]() |
採用実績 |
2018年度6名(男性1名女性5名) 2019年度4名(男性1名女性3名) 2020年度3名(男性1名女性2名) 2021年度2名(男性1名女性1名) 2022年度4名(男性1名女性3名) 2023年度4名(男性2名女性2名) |
詳細 |
人材育成:認定特定行為業務従事認定証(口腔内の喀痰吸引・胃ろうによる栄養)キャリアアップの為の研修の充実。 女性が活躍できる職場:産休育休は100%取得。 福利厚生:各種保険加入・わーくん浜松に加入(慶弔給付金・祝金・見舞金等の充実)・退職金制度・旅行などの補助・誕生祝い金など。クラブ活動など。 障害者雇用:積極的に就労支援に取り組んんでいます。 外国人材活躍宣言認定 |
ここに注目!

●若いスタッフが、未来に希望が持てる職場。
●チャレンジを応援してくれるから、向上心を持ち続けられる。
●安定した運営。
●教育システムの充実。
●地域に根差した福祉事業。
●チャレンジを応援してくれるから、向上心を持ち続けられる。
●安定した運営。
●教育システムの充実。
●地域に根差した福祉事業。
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
障がい者雇用
障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
残業なし、残業が少ない
残業なし、もしくは、月の残業時間が10時間以内等、ワークライフバランスを重視した企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
インターンシップ制度あり
インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Voice
先輩社員の声

特別養護老人ホーム三幸の園 生活相談員
様々な仕事がある中で、福祉の仕事をしたいと考えられることはすばらしい事だと思います。学校や実習で学んだことだけでなく、今までの出会いや経験も介護や相談業務において役に立つことも多くあるので、広い視野を持てるように心掛けるといいかと思います。日々の生活の中で他者との関わり方を意識して楽しみながら身につけられるといいのではないかと思います。
同じ福祉の現場で働けることを楽しみにしています。

特別養護老人ホーム三幸の園 介護職員
法人全体にお互い助け合う風土があります。どんな小さなことも、困ったときには先輩が真摯に相談にのってくれたり、誰でも話しかけ易い雰囲気ガあります。また、事前研修やチューター制度、勉強会などが充実していて、知識や技術を学ぶ機会も多くあり丁寧ニ指導してくれるので安心です。今後、介護の経験を重ね、ご利用者様の思いをより実現できる介護職員になりたいと思っています。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:法人本部