
加和太建設株式会社
世界が注目する元気なまちをつくる
<建設業の枠を超え、まちづくりの会社へ/多様な人材を求めています>
■事業内容:総合建設業、不動産、施設運営、IT、その他
■売上高:約149.8億円
■社員数:318名(平均年齢:36.4歳/県外出身者:35%/女性比率:40%)
「世界が注目する元気なまちづくり」を実現するために、多角経営をしている当社。地方からビジネス創出を目指す拠点としてLtG Startup Studioを立上げ、スタートアップ企業の支援も行うなど、次々と新しい挑戦をしています。
類を見ない建設会社の形に、他県からも関心を集め、新卒/中途ともに県外からも多くの人財に入社したいと思っていただける企業になりました。
積極的に採用を行っていますので、ぜひご応募ください。
*将来募集する職種やポジションとご登録者様の経歴・スキルがマッチした場合に、その選考プロセスについて案内させていただく「キャリア登録」という制度もございます。
「会社に興味があるけれど該当求人がない」「今は応募が難しい」という方はキャリア登録をご活用くださいませ。(詳細は、移住支援金対象求人をご覧ください。)
■事業内容:総合建設業、不動産、施設運営、IT、その他
■売上高:約149.8億円
■社員数:318名(平均年齢:36.4歳/県外出身者:35%/女性比率:40%)
「世界が注目する元気なまちづくり」を実現するために、多角経営をしている当社。地方からビジネス創出を目指す拠点としてLtG Startup Studioを立上げ、スタートアップ企業の支援も行うなど、次々と新しい挑戦をしています。
類を見ない建設会社の形に、他県からも関心を集め、新卒/中途ともに県外からも多くの人財に入社したいと思っていただける企業になりました。
積極的に採用を行っていますので、ぜひご応募ください。
*将来募集する職種やポジションとご登録者様の経歴・スキルがマッチした場合に、その選考プロセスについて案内させていただく「キャリア登録」という制度もございます。
「会社に興味があるけれど該当求人がない」「今は応募が難しい」という方はキャリア登録をご活用くださいませ。(詳細は、移住支援金対象求人をご覧ください。)
建設業
不動産業、物品賃貸業
宿泊業、飲食サービス業
三島市
沼津市
富士宮市

日本初!建設会社が運営する道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」

日本一、挑戦できるまちへ「LtG Startup Studio」
Profile
企業情報
所在地 | 〒411-0033 静岡県三島市文教町1-5-15 |
---|---|
連絡先 | TEL:055-987-5541 |
Webサイト | http://www.kawata.org/ |
設立年月日 | 1946年02月22日 |
代表者 | 河田 亮一 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 4275万円 |
売上高等(または預金残高) | 118.4億円 |
従業員数 | 327名 |
支店営業所等 |
東京支店 伊豆営業所 伊豆の国営業所 富士宮営業所 |
事業内容 |
■総合建設業(土木、建築)
安心して心地よく暮らせる街に必要なインフラを整備し、人が集う建物を建設します。 ■不動産事業(街中開発、売買仲介、賃貸管理、事業企画) 街中の空きビルやテナントをオフィスにリノベーションして企業誘致を行い、街中の交流人口を増やすプロジェクトなどを行っています。 ■施設運営事業(指定管理、自社運営) 建物をつくるだけでなく、自ら施設を運営することで、まちに賑わいを生み出しています。 ■IT事業 地方の建設業が新たな人材が集いイノベーティブな活動をするために、仕組みや既存の業務フローを改善させるためのITシステムを開発しています。 |
採用実績 |
<新卒採用実績> 2018年度 19人(男性13人 女性6人) 2019年度 17人(男性12人 女性5人) 2020年度 18人(男性18人 女性0人) 2021年度 19人(男性15人 女性4人) |
詳細 |
■人財育成 OJTや資格試験サポートはもちろん、新入社員やリーダー層、課長職、部長職など階層毎に研修を用意し、社員全員に成長の場とチャンスの場を提供しています。 |
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
産休・育休の取得をサポート
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Voice
先輩社員の声

新入社員研修は面白かったです。
商業施設でイベントを行う研修があるとは思いませんでした(笑)
仕事の話を家族や友達には話さないんですが、この研修のことはたくさん話しました。
「凄い会社だね!」と言われる事も多くとても誇らしいです。
それだけ達成感と充実感があった研修でした。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:人事課 採用チーム