
協同組合 焼津水産加工センター
『むだが無く 魚がへんしん 水産加工団地』
鰹節製造業を中心とする水産加工業者15社が軒を連ねる『焼津水産加工団地』を管理運営する事業協同組合です。
当組合の中核事業である「化成事業」「排水処理事業」は団地から廃棄物を外に出さない公害防止という側面と共に、貴重な水産資源の活用を旨とした『リサイクル』という持続可能な形で実施しています。
また、上水道供給や団地内工場の機器燃料となる都市ガス供給、ガソリンスタンド等のインフラ事業、技能実習生受入事業や金融事業、教育情報事業などのソフト事業等、更に関連会社;(株)焼津マリンセンターによる物流・販売等の事業を含めて、充実した「団地機能」を備えた全国有数の水産加工団地であります。
当組合の中核事業である「化成事業」「排水処理事業」は団地から廃棄物を外に出さない公害防止という側面と共に、貴重な水産資源の活用を旨とした『リサイクル』という持続可能な形で実施しています。
また、上水道供給や団地内工場の機器燃料となる都市ガス供給、ガソリンスタンド等のインフラ事業、技能実習生受入事業や金融事業、教育情報事業などのソフト事業等、更に関連会社;(株)焼津マリンセンターによる物流・販売等の事業を含めて、充実した「団地機能」を備えた全国有数の水産加工団地であります。
協同組合
焼津市

組合事務所前 付近

キャッチコピーでもあるかるたの読み札・絵札が冷蔵庫壁面にあります

令和4年4月 当組合 新事務所が竣工致しました
Profile
企業情報
所在地 | 〒425-0065 静岡県焼津市惣右衛門1280番地の2 |
---|---|
連絡先 | TEL:054-624-2111 |
Webサイト | https://www.yaizufpc.or.jp |
設立年月日 | 1972年10月05日 |
代表者 | 代表理事 増 田 聖 剛 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 36849万円 |
従業員数 | 54人 |
事業内容 |
水産加工業者15社が進出している工場団地『焼津水産加工団地』を管理運営する事業協同組合。
全11部門ある共同事業を展開し、団地内企業の活発な生産活動をサポート。 団地内で発生した原料残滓・工場排水を処理し公害防止を進めるとともに、それらを原料として飼肥料を製造する【リサイクル】は組合設立当初より行っている事業です。 共同事業⇒化成・排水処理・給水・ガス供給・業務(ガソリンスタンド、副資材販売)・技能実習生受入・金融・鰹節一次加工など。 ![]() |
採用実績 | 2021年度 4名(男性4名) |
詳細 | 「自己啓発奨励内規」により、指定した資格をした職員への報奨制度を定めている。 |
ここに注目!

団地内の(組合員)工場と組合共同施設が、「団地一家」の旗印の下に相互に高めあい協力しあう姿勢で50年を迎えました。一貫して、一匹の魚をムダなく、高度利用するために、組合員・組合共々に努力しております。
一つの事業所に、製造・水質管理・冷凍冷蔵保管・品質管理など数多くの業種があり、誰もが活躍できる場所を見つけられると思っています。また、勤務地もすべて集約して転居の必要がありません。
一つの事業所に、製造・水質管理・冷凍冷蔵保管・品質管理など数多くの業種があり、誰もが活躍できる場所を見つけられると思っています。また、勤務地もすべて集約して転居の必要がありません。
Our efforts
当社の取り組み
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Recruit information
採用情報
キャリア採用
この企業へのお問い合わせは
担当:事務局 水野