静岡県信用農業協同組合連合会(JAバンク静岡県信連)
地域金融機関の仕事に加え、農業専門金融機関の仕事もしています
本会は、”地域金融機関” かつ ”農業専門金融機関”です。金融の仕事を通じて、新規就農者(担い手)支援や静岡県の農畜産物販売拡大など『新しい農業』へ変わるため、静岡県の【食と農業】を盛り上げていきます!
金融業、保険業
協同組合
Profile
企業情報
所在地 | 〒422-8621 静岡県静岡市 駿河区曲金三丁目8番1号静岡県農業会館 |
---|---|
連絡先 | TEL:054-284-9651 |
Webサイト | http://www.jabank-shizuoka.gr.jp/shinren/ |
設立年月日 | 1948年08月17日 |
代表者 | 吉田 正吾 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1613億円 |
売上高等(または預金残高) | 貯金量3兆9880億円 |
従業員数 | 271名 |
支店営業所等 | 富士営業部、浜松営業部 |
事業内容 |
貯金、貸出、為替、資金運用業務といった『一般金融機関』の仕事に加え、『JAバンク静岡』の本部として、県内JAの金融推進企画や研修相談業務等のJA信用事業をサポートする仕事を行っています。また、『農業専門金融機関』として農業融資や企業と農業者のビジネスマッチングといった仕事もしています。今後も”新規就農者支援”や”静岡の農畜産物販売拡大”など【新しい農業】へ変わるため、≪静岡の食と農業≫を金融面から支えていきます。
![]() |
採用実績 | 毎年10名程度 |
詳細 |
当会には、金融(貯金、貸出、為替等)取引業務、有価証券運用等の余裕金運用業務のほか、金融商品等の開発業務、県内システムの開発・管理、県下JAの金融業務・推進支援等、様々な業務があります。 最初から特定の業務に限定せず、様々な業務を経験することにより、自分の可能性を見出すことができます。 [人材育成] ●新入職員研修等階層別研修 ●中小企業診断士、社会保険労務士、証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー等の公的資格取得支援 ●先輩職員によるOJT(6か月間の職場育成) ●集合研修、通信講座、資格取得試験等による自己啓発支援 |
ここに注目!

貯金量4兆177億円に対し、職員数278名と少数精鋭です。また、静岡県下JA全体の貯金量は5兆円を超え、全国的に見ても豊富な資金量であります。新規就農者(担い手)支援や農畜産物販売拡大など新しい農業へ変わるため、静岡県の食と農業を金融面から支えております。
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
エコ推進
「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。
この企業へのお問い合わせは
担当:総務部人事グループ