
合資会社 松野鋳造所
“よりよい製品を、より速く、確実に”を大切に・・・
鋳物屋らしくない鋳物屋を目指す倉業大正3年(1914年)の老舗。平成20年に工場を移転し、新しい設備とプロセスにて製造を行っております。当社は同業他社の中でも特に環境に配備した設備を有しており、また近年のIoTなどのシステム化に向けて新しい取り組みに積極的な会社です。
現在社員の半数が若手社員に変わりつつあり、積極的に若手採用を行い、世代交代に向けて着々と活動しております。そして我々は新しい時代に向けて若手を中心とした組織やプロジェクトの運営により日々進化し続けている会社です。
現在社員の半数が若手社員に変わりつつあり、積極的に若手採用を行い、世代交代に向けて着々と活動しております。そして我々は新しい時代に向けて若手を中心とした組織やプロジェクトの運営により日々進化し続けている会社です。
金属製品製造業
一般機械器具製造業

ポスター①

ポスター②

製品一例
Profile
企業情報
所在地 | 〒427-0111 静岡県島田市阪本644-1 |
---|---|
連絡先 | TEL:0547-38-6441 |
Webサイト | http://matsunochuzou.co.jp/ |
設立年月日 | 1940年12月24日 |
代表者 | 松野 一治 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1000万円 |
従業員数 | 33名 |
支店営業所等 | なし |
事業内容 |
産業ロボット、工作機械および各種産業機械の鋳鉄鋳物部品の製造しております。また生産の半数を占める産業ロボットは大手自動車メーカーでも使用されており、また今後も他分野含め市場拡大が見込まれております。
静岡県の大手産業機械メーカーの部品も製造しており、県内外幅広く事業を行っております。 |
採用実績 |
2019年度 2人(男性2人) 2018年度 2人(男性2人) 2017年度 1人(男性1人) 2016年度 1人(男性1人) |
詳細 |
現場作業に必要な資格については会社にて支援し、早期取得を行う。 また専門知識の勉強のため技能検定などにも積極に取り組み、社外、社内の勉強会にて座学知識、現場知識の教育に心掛けている。 2019年度実績 技能検定合格者 2名 その他資格 数名 若者自立支援制度を導入。 自立することを目的とした1人暮らしを会社がサポート。 育児休暇等の制度の拡充。 2019年度実績 育児休暇 1名取得 2020年度予定 育児休暇 1名予定中 |
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
この企業へのお問い合わせは
担当:採用担当 松野真