原田建設株式会社

原田建設株式会社

自然とともに生きていく いままでも これからも
一に「人」。20代~40台を中心として若手が多い当社は、皆本当に仲良し!いざという時もたちまち結束して事にあたれる絆の強さが自慢です。

二に「機動力」。当社は自前の重機や車両を数多くそろえ、今主流のICT施工にも対応。メカキチが多く、新しい施工技術に対する挑戦も臆せず、むしろ胸躍らせてチャレンジしています。だから、当社はこの機動力を生かした瞬発力も優れています。

三に「地域愛」。伊豆の自然と共生し、守り、次世代につないでいく。地域に根差す建設業者として大事な使命であり、誇りであり、同時に醍醐味でもあります。地域に住まう同志の仲間たちとともに地域のイベントや地域づくりにも一生懸命取り組んでいます。
業種
建設業
地域
伊豆市
しろばんばの里公園 竣工しました
舗装現場の遠隔臨場状況(ITデバイスを利用した発注者の立ち合い)
ICT土工実施状況 0.8m3バックホウ2台で施工しました
Profile

企業情報

所在地 〒410-3207 静岡県伊豆市持越698番地
連絡先 TEL:0558-85-0331
Webサイト http://izu-harada.co.jp/
設立年月日 1959年11月18日
代表者 代表取締役 原田精治
資本金等(または出資金、基本財産) 2000万円
売上高等(または預金残高) 4億4000万円
従業員数 16名
支店営業所等 本店のみ
事業内容
総合建設業(土木一式工事、舗装工事、造園工事など)
公共事業割合95%
民間外構工事・農地改良工事など5%
採用実績 2021年3人(男性中途採用者、女性中途採用者)
2022年1人(男性新卒者)
詳細 当社は、性別などに垣根を設けず、一人一人の能力を最大限に発揮してもらえるような環境づくりに努めています。介護や子育ての悩みも、それぞれに見合った柔軟な対応が可能。また、消防団に在籍する社員が数名所属しています。地域を愛し地域を守ることが当社の使命。一生懸命な社員を全力応援しています。

ここに注目!

当社は中小企業だからこその柔軟性を活かして、新しい施工技術や新しい制度・しくみにも適応していく強みを持っています。困難なことや先進的でハードルの高いことにも果敢にチャレンジする社風は、まさに社員一人一人が持つ向上心や底力が生みだしたものに他なりません。
仕事は生き生きと楽しく気持ちよく。自然豊かな環境で公私ともに健康的で充実した生活を確立している素敵な大人男子や大人女子と一緒に、ご自分の人生を豊かに拓いていきませんか?
Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

女性が活躍している

次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。

福利厚生が充実している

家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。

エコ推進

「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。

障がい者雇用

障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。

柔軟な働き方ができる(テレワーク、フレックスタイム等)

所属するオフィスに出勤しないで、在宅や出張先、サテライトオフィスなどで働くことができる制度を導入し、育児や介護など家庭生活との両立を応援している企業等です。

社内の雰囲気が良い

社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。

本人の希望次第で転勤なし

転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。

特別休暇制度あり(誕生日休暇など)

ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。

移住・就業支援金認定企業

移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Recruit information

採用情報

migration employment

移住・就業支援金求人サイト

この企業へのお問い合わせは

担当:総務部 採用担当
TEL: 0558-85-0331