
アクアインテック株式会社
オンリーワン技術で水インフラに貢献
公共事業における既存の社会資本建築物(ストック)を有効に活用し、長寿命化を図る体系的な手法をストックマネジメントといいます。
私たちは、市民の安全・安心な生活を支えるために、独自技術に裏付けされたソリューションを提供して、ストックマネジメントに貢献する企業です。
私たちは、市民の安全・安心な生活を支えるために、独自技術に裏付けされたソリューションを提供して、ストックマネジメントに貢献する企業です。
建設業
化学製品製造業
金属製品製造業
一般機械器具製造業
菊川市

○エジェクタ式集砂装置 2016年に日本産業機械工業会より第42回優秀環境装置表彰において、性能、品質、環境保全への貢献、環境装置産業の振興について表彰されました。

○オールライナー工法 老朽化した埋設管を掘り起こすことなく更生する「オールライナー工法」で、社会資本ストックの長寿命化に貢献しています。

○アクアインテックは、市民の安全・安心な生活を支えるために、独自技術に裏付けられたソリューションをお客様に提供することで、水に関わるインフラの維持・向上に貢献します。
Profile
企業情報
所在地 | 〒439-0022 静岡県菊川市東横地3311-1 |
---|---|
連絡先 | TEL:0537-25-7540 |
Webサイト | https://www.aquaintec.co.jp/ |
設立年月日 | 2007年10月31日 |
代表者 | 代表取締役社長 八本 功 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1億円 |
売上高等(または預金残高) | 80億円(2022年度) |
従業員数 | 96名(2023年3月現在) |
支店営業所等 |
東京営業所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 大阪営業所:大阪府大阪市淀川区宮原4-3-2 九州営業所:福岡県福岡市博多区上呉服町10-1 |
事業内容 |
○主に水に関する環境関連事業を手がけています。
○公共事業における既存の社会資本建築物(ストック)を有効に活用し、長寿命化を図る体系的な手法をストックマネジメントといいます。私たちは、市民の安全・安心な生活を支えるために、独自技術に裏付けされたソリューションを提供して、ストックマネジメントに貢献する企業です。 ○水処理プラント事業:水処理施設、機械設備の開発、設計、製作、施工を行います。 ○管更生事業:埋設された管きょの非開削更生工法「オールライナー工法」の更生管材料を製造、販売しています。 ○環境機材事業:上下水道、電気、ガスなどインフラの維持管理に必要な道路上の鉄蓋を設計、製造、販売しています。 ![]() |
採用実績 |
2022年度1人(男性1人) 2021年度2人(男性2人) 2019年度2人(男性2人) |
詳細 |
〈人材育成〉 ○技術士、施工管理技士、知的財産管理士、衛生管理者、建設業経理士等の各種公的資格取得の支援・奨励。 ○通信教育による自己啓発支援。 〈TOP企業〉 ○経済産業省特許庁 2016知的財産権活用企業 ○水処理設備での低圧集砂、エジェクタ式集砂のオリジナル技術の開発 ○非開削管更生工法「オールライナー工法」 (特許等140件) 〈福利厚生〉 〇借上社宅制度 ○勤続年数によるリフレッシュ休暇制度 ○育児・介護休暇制度 ○小さな親切運動など地域行事への参加 〇奨学金補助制度 |
ここに注目!

○1972年より旭テック㈱の環境装置事業部として事業開始し、40年以上の歴史と実績を持っています。
○2008年に分社独立し、現在は一部上場企業エア・ウォーター㈱/㈱日本海水のグループ会社です。
○公共事業の一端を担い、独自技術の開発と提案で、水に関わる社会資本インフラ(水処理施設、管路など)の整備、維持・向上に貢献しています。
○ここ数年、着実に業績を伸ばしており、「2020年売上100億円」を目標に日々頑張っています。
○当社では静岡県に拠点を置き、全国自治体のお客様に対して、独自技術の開発、計画、提案に活躍していただきます。
○2008年に分社独立し、現在は一部上場企業エア・ウォーター㈱/㈱日本海水のグループ会社です。
○公共事業の一端を担い、独自技術の開発と提案で、水に関わる社会資本インフラ(水処理施設、管路など)の整備、維持・向上に貢献しています。
○ここ数年、着実に業績を伸ばしており、「2020年売上100億円」を目標に日々頑張っています。
○当社では静岡県に拠点を置き、全国自治体のお客様に対して、独自技術の開発、計画、提案に活躍していただきます。
Our efforts
当社の取り組み
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
Voice
先輩社員の声

東京営業所 管路営業グループ
部署間の垣根もなく、とても風通しが良い職場だと思います。わからないこと疑問に思うことが、先輩、同僚、他部署に直ぐに聞け、熱心に相談・協力してもらえる雰囲気です。
「自分にはこの職種しかできない、向いていない!」などと決めつけず、前向きにチャレンジしてくだい。学生生活の中での友人、入社してからの同期、仕事先の人々とのつながりなど、人との出会いは仕事を超えた個人の財産になりますので、是非とも大事にしてください。
この企業へのお問い合わせは
担当:管理部 米林実咲