清水農業協同組合(JAしみず)

清水農業協同組合(JAしみず)

あなたの立場で一生懸命
JAしみずの事業は、相互扶助の精神で成り立っており、営農・金融・共済など様々な事業を展開しております。組合員の皆様に「JAがあって良かった」と言っていただけるよう地域密着・地域貢献をモットーに「あなたの立場で一生懸命」サービスの提案・提供に取り組んでいます。
業種
金融業、保険業 その他サービス業 協同組合
地域
静岡市 清水区
「JAがあって良かった」と言われる農協を目指して
地域の方は、誰でもご利用頂けます
新入職員 農業実習
Profile

企業情報

所在地 〒424-0192 静岡県静岡市 清水区庵原町1
連絡先 TEL:054-367-3201
Webサイト https://www.ja-shimizu.org/
設立年月日 1972年10月01日
代表者 代表理事組合長 石切山誠
資本金等(または出資金、基本財産) 28億5296万円
売上高等(または預金残高) 58憶4327万円
従業員数 371名
支店営業所等 静岡市清水区以内に約30店舗。
本店、支店、営農振興センター、営農経済事業所、アンテナショップきらり、集出荷センター、グリーンセンター、ローンセンター、不動産センター、メモリアル清水 他
事業内容
★信用事業・・・皆様から大切な貯金をお預りし、事業や生活に必要な資金を融資します。
★共済事業・・・病気・災害・事故等万一に備えて、生命・建物・自動車共済等、安心と保障を提供します。
★営農振興事業・・・組合員や利用者の皆様の経営や生活の向上をお手伝いします。
★販売事業・・・農家の皆様が生産した安全な農畜産物を消費者の皆様にお届けします。
★生活事業・・・農業生産に必要な肥料・農薬などの資材やお米などの生活用品を提供します。
★その他事業・・・不動産事業、葬祭事業
採用実績 2024年度 8名 (男性6名 女性2名)
2023年度 13名 (男性7名 女性6名)
2022年度 3名 (男性1名 女性2名)
2021年度 14名(男性10名 女性4名)
2020年度 10名(男性5名 女性5名)

ここに注目!

JAとは、相互扶助の精神のもとに農家みんなの営農と生活を守り高め、よりよい社会を築く事を目的としてつくられた協同組合です。その為、JAは営農や生活の指導をするほか、生産・生活資材の共同購入や農産物の共同販売、貯金の受入れ・農業や生活資金の貸付、農業生産に必要な共同利用施設の設置、あるいは万一の場合に備える共済などの事業や活動を行っています。JAしみずでは、組合員の皆様をはじめ、農協を利用されるお客様に「農協があって良かった」と満足して頂ける事業展開を心掛けております。
Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

福利厚生が充実している

家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。

社内の雰囲気が良い

社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。

新入社員のフォローが手厚い

新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。

通勤に負担がかからない

駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。

年間休日120日以上

年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
Voice

先輩社員の声

有度支店
鍋田 歩

有度支店の貯金窓口として、日々の業務に取り組んでいます。窓口業務で気を付けていることは、お客様に良い気持ちで帰っていただくことです。そのために、丁寧な言葉遣いと笑顔で接客することを心がけています。入組した当初はわからないことがほとんどでしたが、先輩や上司のご指導のおかげで、だんだん仕事を覚えることができました。また、支店の雰囲気も明るいため、とても働きやすい環境だと感じています。

下清水支店
望月 愛奈

私は4年間金融窓口担当を経験したのち、約2年間の産休・育休を取得しました。昨年度より、育児短時間勤務で金融窓口担当に復帰し、子どもが風邪を引いた時には、看護休暇を利用して看病に専念できています。当組合は、仕事と育児を両立する上で、働きやすい環境や制度があることも魅力のひとつです。また、通信教育を含め研修制度も充実しているため、自分自身の成長も実感しながら働ける職場です。

Recruit information

採用情報

この企業へのお問い合わせは

担当:総務部 総務課  是永・相川
TEL: 054-367-3201