
森林組合おおいがわ
山と地域を守る 森林組合おおいがわ
森林組合おおいがわは、森林所有者によって組織された協同組合です。県内に20ある森林組合の一つですが、地域・行政からの信頼も厚く、大井川流域・志太榛原地域の林業の担い手である。
協同組合
農林漁業
島田市
藤枝市
榛原郡 川根本町

木を伐る

ハーベスタ

リスクアセスメント現地踏査
Profile
企業情報
所在地 | 〒427-0233 静岡県島田市身成162 |
---|---|
連絡先 | TEL:0547-30-2111 |
Webサイト | https://www.ooigawa-jforest.jp |
設立年月日 | 2002年04月04日 |
代表者 | 杉山 嘉英 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1億534万円 |
売上高等(または預金残高) | 5億8844万円 |
従業員数 | 82 |
支店営業所等 |
北部森林センター 榛原郡川根本町千頭1185-1 |
事業内容 |
組合員のために行う指導、販売、加工、森林整備の事業
森林経営計画の作成・樹立 各種森林整備補助金の申請 高性能林業機械を使った利用間伐 架線系林業機械を使った皆伐 丸棒加工杭の製造・販売 森林整備のための地拵、植栽、下刈、除伐、間伐など 支障木の伐採・片づけ ![]() |
採用実績 |
2022年度(男1人) 2021年度(男0人) 2020年度(男2人) |
詳細 | 静岡県の森林環境税を財源とする森の力再生事業の実施施工済面積は、約1500haにのぼり県内林業事業体の中で最も多く荒廃森林の整備に取り組んだ企業と言える。 |
ここに注目!

国の政策で国産材の需給率を引き上げる方針が出され
利用間伐については年間12000立方メートルを生産している。令和3年度の素材生産目標(皆伐を含む。)は12000立方メートルに設定したが、将来的には毎年20000立方メートルを生産できるような体制に持って行き、そのための機械導入も併せて行っていく。
利用間伐については年間12000立方メートルを生産している。令和3年度の素材生産目標(皆伐を含む。)は12000立方メートルに設定したが、将来的には毎年20000立方メートルを生産できるような体制に持って行き、そのための機械導入も併せて行っていく。
Our efforts
当社の取り組み
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
残業なし、残業が少ない
残業なし、もしくは、月の残業時間が10時間以内等、ワークライフバランスを重視した企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
インターンシップ制度あり
インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:総務部 中村 光一