新日本ホイール工業株式会社
「たえず変革と挑戦、そしてコミュニケーションを大切に」
二輪用ホイール・ハブ、農業機械・産業機械用ブレーキ・クラッチの設計・開発・製造新日本ホイール工業株式会社は、1970年に静岡県浜松市にて設立し、以来二輪車や農業機械用のブレーキの設計、製作のほか、二輪のアルミホイールの加工、塗装、組立などを手掛けてまいりました。KAWASAKIブランドで知られるカワサキモータース株式会社(川崎重工業株式会社モーターサイクル&エンジンカンパニー部門の分社化)の関連企業でもあり、ハイレベルな技術力で最先端の部品づくりに取リ組んでおります。
業種
輸送用機械器具製造業
地域
浜松市 浜名区
Profile
企業情報
所在地 | 〒431-2103 静岡県浜松市浜名区新都田四丁目1番2号 |
---|---|
連絡先 | TEL:053-428-4551 |
Webサイト | http://www.snw-ind.co.jp/ |
設立年月日 | 1970年08月01日 |
代表者 | 白井 修二 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 8000万円 |
売上高等(または預金残高) | 37億9494万円 |
従業員数 | 85名 |
支店営業所等 |
引佐工場: 〒431-2212 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷2370 ※国道257線沿い 遠州信用金庫引佐支店南 |
事業内容 |
2輪車用ハブ、ブレーキ、アルミホイールといった輸送機器関連製品のみならず、農業機械のブレーキ、クラッチの設計・開発・製造でも国内トップクラスの技術と実績を誇っています。
|
採用実績 |
2023年入社・・・新卒採用 男性2名 2024年入社・・・新卒採用 男性2名・女性1名 |
詳細 |
技能検定受験推奨しており、1級技能士・2級技能士がいます。 エコアクション21を取得しており、地域と地球にやさしい環境活動に取り組んでいます。 |
ここに注目!
世界的ブランドであるKawasaki/カワサキモータース株式会社の二輪車用ハブの製造を主体業務としてスタートした当社は、最も厳しい競争が繰り広げられているフィールドである輸送用機器分野に属しています。変化に対応していくため、当社は製造業の基本である「Quality(品質)・Cost(価格)・Delivery(安定供給)」の三要素に「Development(開発)」をプラスして、すべてを考えうる最高水準まで追求。常に世界市場で勝ち残る企業体質の強化を図り、たゆまない進化をしています。
Our efforts
当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
エコ推進
「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
Voice
先輩社員の声
生産総括部 都田製造課 都田組立係
北沢 旭飛
初めて製造業に携わり、日々違う製品を組み立てることで、様々な知識やスキルが身についていくことにやりがいを感じています。分からないことは、先輩方が分かるようになるまで丁寧に親身になってサポートしてくれます。是非皆さんも私たちと一緒に仕事してみませんか?
この企業へのお問い合わせは
担当:管理部山本
053-428-4551