
ユニクラフトナグラ株式会社
経営コンセプトは ”悠遊” 『好きなことを楽しくきわめる』会社です
精密自動車部品・精密家電部品の製造を中心に、計測機、ロボットシステムの開発を行っています。
品質への頑固なこだわりを持って「世界に愛される名品創り」に取り組んでいます。
目指すは「カスタマーバリューNo1」
当社の経営コンセプトは "悠遊"
『好きなことを楽しくきわめる』をモットーに
ゆとりと遊び心で独創性と柔軟性をきわめています。
品質への頑固なこだわりを持って「世界に愛される名品創り」に取り組んでいます。
目指すは「カスタマーバリューNo1」
当社の経営コンセプトは "悠遊"
『好きなことを楽しくきわめる』をモットーに
ゆとりと遊び心で独創性と柔軟性をきわめています。
輸送用機械器具製造業
浜松市 浜名区
湖西市



Profile
企業情報
所在地 | 〒431-0411 静岡県湖西市入出350-1 |
---|---|
連絡先 | TEL:053-578-0511 |
Webサイト | https://unicraft-nagura.co.jp |
設立年月日 | 1957年04月16日 |
代表者 | 代表取締役社長名倉喜英 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 6750万 |
売上高等(または預金残高) | 75億 |
従業員数 | 313名 |
支店営業所等 |
湖西市入出 本社、第2工場、第3工場、第4・第5工場 浜松市浜名区三ヶ日町 第6工場、第7工場 |
事業内容 |
精密自動車部品・精密家電部品の製造を中心に、計測機、ロボットシステムの開発を行っています。また、工場内のミスト・粉塵から設備を守る環境・設備保全製品の提供など、製造業をサポートする幅広い技術でカスタマーバリューを追求しています。
![]() |
採用実績 |
2022年度 11名(男性 8名 女性3名) 2023年度 11名(男性 11名) 2024年度 7名(男性 4名 女性3名) |
詳細 | ユニクラフトナグラは、創業以来、人を大切に人を活かす姿勢を貫き、人財育成に積極的に投資してきました。その基本となる考え方は「一専多能な匠」。「匠」とは、現状に甘んじることなく、より高いレベルを目指し続ける人であり、きわめる楽しさを知っている人のこと。当社では、専門をきわめ、さらに周辺分野にも能力を発揮する人財=一専多能な匠を育成するため、個人別にキャリアのステップアップを展開。全員の目標達成と自己実現を長期的にサポートしています。 |
ここに注目!

当社の独自技術と言える電鍛(一般的に電気加熱鍛縮と呼ばれる塑性加工技術)の分野では、「NC電鍛機」を独自開発。「NC電鍛機」はお客様の海外工場にも納入していて、その技術力は高い評価を受けています。
また「精技」と呼ぶ独自の精密加工技術を駆使した精密部品の加工も行っており、主に自動車と家電の2分野で、お客様のユニットの性能を決める重要な役割を果たしています。
特に自動車分野では、トランスミッション部品、スタータ部品、等速ジョイント部品、エンジン部品、パワーステアリング部品、ブレーキ部品などの提供を通して、「走る、曲がる、止まる」の安全で快適な高効率のパフォーマンスの向上に貢献しています。
また「精技」と呼ぶ独自の精密加工技術を駆使した精密部品の加工も行っており、主に自動車と家電の2分野で、お客様のユニットの性能を決める重要な役割を果たしています。
特に自動車分野では、トランスミッション部品、スタータ部品、等速ジョイント部品、エンジン部品、パワーステアリング部品、ブレーキ部品などの提供を通して、「走る、曲がる、止まる」の安全で快適な高効率のパフォーマンスの向上に貢献しています。
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
インターンシップ制度あり
インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
この企業へのお問い合わせは
担当:総務課 田中・籔本