平野建設株式会社

平野建設株式会社

私たちがつくるのは、心動く「ものがたり」。
私たちが向き合う課題には、人の願いや想いがあります。私たちがつくるのは単なる「もの」ではなく、そこに生まれる人の営みや暮らしや「ものがたり」です。

平野建設株式会社は設立して60年。総合建設業として、公共施設、工場、店舗等の建築、道路、上下水道等の土木と多岐にわたる仕事を通じ、地域社会の発展に尽力してきました。

長い歴史を築いてきた弊社の財産は、まぎれもなく「人」。すべての感動は人から生まれます。人と想いを分かち合い、土木施工管理技士や建築施工管理技師をはじめ、営業や事務など、それぞれが高い専門性を有するプロとして、日々たゆまぬ努力を続けた結果、今日の実績を築けました。

これからも常に感謝の気持ちを忘れず、地域社会に貢献する仕事を通じて存在感ある会社を目指し、新たな挑戦を続けてまいります。

貴方も平野建設株式会社と、『自身の成長と共に地域を支え続ける仕事』をしてみませんか?
業種
建設業
地域
磐田市
2024年に新しくなった新社屋。設計は後藤周平建築設計事務所です。
1枚1枚焼き色が違う外壁タイルが貼られ、『カフェのようなモダンで落ち着いた空間』が働く場所となります。
弊社は『フリーアドレス』を導入しています。社員ごとの固定の席はもうけず、仕事の内容や状況にあわせて、好きな時に好きな場所で、そのときの業務に適した環境を選び仕事をする、自由な働き方を推奨しています。
磐田卓球場ラリーナ建築工事に携わりました。
延床面積931.02㎡、木造平屋建て、卓球台が12台常設のアリーナ。磐田市出身五輪メダリストゆかりの品が展示されています。
Profile

企業情報

所在地 〒438-0077 静岡県磐田市国府台63番地の2
連絡先 TEL:0538-32-8288
Webサイト http://www.hiraken.jp/
設立年月日 1967年02月15日
代表者 代表取締役 平野弘和
資本金等(または出資金、基本財産) 「4000万円」
売上高等(または預金残高) 「11億円」
従業員数 40名
支店営業所等 本社:静岡県磐田市国府台63番地の2
(※転勤なし)
事業内容
■ 建築工事
公共建築物、事務所、店舗、倉庫、工場、住宅等の設計施工

■ 土木工事
道路築造、橋梁、下水道、推進、河川、農工管路、宅地造成
土地改良工事等の設計・施工 

■ 舗装工事
道路、構内舗装工事等の設計・施工

■ 不動産の売買、賃貸、仲介業務
採用実績 2021年度 2名(男性:1名、女性:0名)
2022年度 1名(男性:1名、女性:0名)
2023年度 3名(男性:2名、女性:1名)
2024年度 2名(男性:2名、女性:0名)
詳細 ◎ 人と街の未来をつくり続け、2024年8月に『設立60周年』を迎えることができました

◎ 平野グループでは「建設」「医療福祉」「飲食」と幅広い事業展開を行っています

◎ ラグビースポーツチーム「静岡ブルーレヴズ」「アザレア セブン」を支援するスポンサー企業

◎ 工事現場の「管理・調整」を行う監督業務を行う人材を募集しています。

最初は現場での知識と技術を習得するため測量や施工管理の書類作成など、監督業務全般を覚えることからスタート。そして一連の流れを覚えた後は、工事のプロジェクト全体を把握し管理する「施工管理技士」を目指していきます。
民間企業、官公庁、様々なお客様の要望や夢、ライフスタイルに合わせて作成された設計図。その設計通りに完成できるよう、施主様や設計士等とコミュニケーションを取りながら、職人と共にモノづくりをしていく実感と自身の成長を感じることが出来る仕事です。

ここに注目!

《 充実の福利厚生‼ / 社員の生活を支援する生活健康補助 》

【保険】健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険あり
【住居】住宅補助 ※会社が管理している単身用アパートあり
    「25,000円/月の補助」を受けられます
【施設】保養施設あり
    (海が目の前に広がる弁天島海浜公園近くのマンション)
    リゾートトラスト社員利用制度あり
【制度】退職金制度(勤続1年以上から)
    慶弔見舞金、制服貸与、無料駐車場あり
    健康診断+人間ドッグ ※入社初年度から人間ドッグ受診補助あり
【食事】食費サポートあり ※月回数制限なし
    対象施設は下記3つ
    ・カフェダイニングBARNTABLE
    ・La Dolce SPARA(クレープ&ジェラート)
    ・モスバーガー磐田店にて食費サポートあり
Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

女性が活躍している

次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。

福利厚生が充実している

家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。

新しい働き方

短時間正社員や勤務地限定正社員、副業・兼業、週休3日制など、従業員の能力発揮につながる様々な勤務制度を導入している企業等です。

社内の雰囲気が良い

社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。

新入社員のフォローが手厚い

新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。

通勤に負担がかからない

駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。

本人の希望次第で転勤なし

転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。

特別休暇制度あり(誕生日休暇など)

ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。

インターンシップ制度あり

インターンシップ制度を取り入れている企業等です。

移住・就業支援金認定企業

移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Voice

先輩社員の声

私は、工事部建築課所属の監督見習いです。現場は地元が多く、直行直帰も認められています。また、施工管理の経験豊かな先輩たちばかりなので、わからない事はすぐに質問できる環境です。地域密着した会社ですので、地域貢献度も高く、日々やりがいを感じられる仕事です。

migration employment

移住・就業支援金求人サイト

この企業へのお問い合わせは

担当:経営企画室 鈴木大樹
TEL: 0538-32-8288