
静岡県伊豆の国市にある弊社。自然豊かな伊豆地方で、企業様の業務を円滑に進めるための業務システムを開発しています。

自社商品の開発も行っています。会社のファイル管理やワークフローなど、煩雑な運用業務をお手伝いするマネジメントツール『solper.org』を販売中です。

月に一度、定例会にて近況報告を行っています。
Profile
企業情報
所在地 | 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈430-1和光ビル3階 |
---|---|
連絡先 | TEL:055-946-0075 |
Webサイト | https://www.mc3.co.jp/ |
設立年月日 | 1998年03月23日 |
代表者 | 関野光宏 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1,000万円 |
売上高等(または預金残高) | 2億3,200万円 |
従業員数 | グループ計36名 |
支店営業所等 | 東京営業所:東京都中央区八丁堀4-14-7 ファイブビル八丁堀202号 |
事業内容 |
◇システム開発事業
法人向けシステムの受託開発を行っています。 ・WEB系、オープン系システム ・SES、客先常駐、自社開発 ・上流工程から下流工程まで幅広くご対応します。 ◇セキュリティコンサルタント事業 セキュリティ保護に関する資格取得・運用のコンサルティングをしています。 ◇クラウドサービス事業 自社パッケージ商品『solper.org』の販売を行っています。 『solper.org』は会社の運用業務を効率的に支援するマネジメントシステムです。 ![]() |
採用実績 |
2021年度:5名(男性:4名、女性:1名) 2022年度:5名(男性:3名、女性:2名) 2023年度:3名(男性:3名、女性:0名) |
詳細 |
◇どんなシステムを開発するの? ・法人向けシステムの受託開発を行っています。 ・WEB系、オープン系システム ・案件によって、企画提案/要件定義/ 基本設計/ 詳細設計/ 実装/ テスト/ リリース 幅広く経験していただきます。 ・お客様会社への常駐と自社開発どちらも行っています。 ・数名のチームを組んで作業します。他社のエンジニアと協力することもあります。 ・野村総合研究所をはじめ様々な企業とお取引しています。 ◇働く環境について ・テレワークあり。機器貸与のうえテレワーク手当を支給。 ・男女比:男性84%、女性16% ・未経験歓迎!海洋学部から観光学部まで様々な出身の先輩がいます。 ◇弊社の特徴 ・毎月の定例会議と年に2度の全社会議があり、常駐で普段会えない仲間ともコミュニケーションがとれます。 ・社内評価制度と年に2度の面談があり、賞与額と昇給は綿密な査定のうえで決めています。毎期の表彰もあります。 ・資格試験の受験費を会社が負担します。頑張る社員を応援! ・社員の起業・独立を応援します。独立に係る手続きや資金援助等バックアップします。 |
ここに注目!

◇残業平均月4.7H、年間休日125日。ワークライフバランスが取れる会社です。
◇毎月の定例会議と年2回の全社会議で普段会えない仲間ともコミュニケーションを取れるようにしています。
◇資格試験の教材費、受験料を会社が負担。頑張る社員を応援しています。
◇社員の起業・独立を応援します。
◇毎月の定例会議と年2回の全社会議で普段会えない仲間ともコミュニケーションを取れるようにしています。
◇資格試験の教材費、受験料を会社が負担。頑張る社員を応援しています。
◇社員の起業・独立を応援します。
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
柔軟な働き方ができる(テレワーク、フレックスタイム等)
所属するオフィスに出勤しないで、在宅や出張先、サテライトオフィスなどで働くことができる制度を導入し、育児や介護など家庭生活との両立を応援している企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
残業なし、残業が少ない
残業なし、もしくは、月の残業時間が10時間以内等、ワークライフバランスを重視した企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
※登録済みの企業であっても、「移住・就業支援金求人サイト」に求人が掲載されていない可能性がありますので、必ず求人が掲載されているか、確認をしてください。
※登録済みの企業であっても、「移住・就業支援金求人サイト」に求人が掲載されていない可能性がありますので、必ず求人が掲載されているか、確認をしてください。
Voice
先輩社員の声

システム開発部
様々なものを作ったり直したりすることに強い憧れを感じてこの業界に入りました。
プロジェクト毎に利用するツールやプログラミング言語は様々です。初めて目にするツールを使いこなせる様になったときにやりがいを感じます。
まだまだ若手ですが、いずれは1からプロジェクトを任せていただけるように技術力の向上に努めていきたいと思います。

システム開発部
プログラミング未経験で入社しました。
困ったときには上司や同僚に相談しながら解決しています。普段からこまめにコミュニケーションをとることで、相談しやすい関係性をつくることが重要だと思います。
IT業界は今後も需要が高く、安定したキャリアパスを持つことができます。エンジニアに求められるスキルは年々増えているため、常に新しい情報のチェックやスキルアップを怠らず、求められる人材になりたいです。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:採用担当 石井文