各種包装茶の製造販売
緑茶をはじめ、コーヒー、紅茶、烏龍茶、海苔、椎茸など、およそ800品目を生産、ベンダーを通じて全国のスーパーや量販店などへ販売しています。また、業務用商品の製造・販売も行っています。
ハラダ製茶株式会社
「新鮮・安全・健康」の3大目標達成に努め美味しくて安価なお茶を消費者に提供
ハラダ製茶は創業100年を超え。静岡から日本、そして世界へ味と文化をお届けします。
静岡で働きたい人、食品工場で働きたい人、お茶に触れたい人、機械が好きな人、ぜひ、ご応募ください。
工場には、いろんな可能性、働き方があります。
工場でいちずに働く人、仕入調達先とのコミュニケーションを楽しむ人、工場で働くみんなの潤滑役になる人。
10年、20年、30年後の自分は、きっと今の自分では想像できない自分に化けている。そんな環境が提供される職場です。
静岡で働きたい人、食品工場で働きたい人、お茶に触れたい人、機械が好きな人、ぜひ、ご応募ください。
工場には、いろんな可能性、働き方があります。
工場でいちずに働く人、仕入調達先とのコミュニケーションを楽しむ人、工場で働くみんなの潤滑役になる人。
10年、20年、30年後の自分は、きっと今の自分では想像できない自分に化けている。そんな環境が提供される職場です。
食品・飲料製造業
島田市
Profile
企業情報
所在地 | 〒427-0005 静岡県島田市島田市岸町194 |
---|---|
連絡先 | TEL:0547-35-1133 |
Webサイト | http://www.harada-tea.co.jp/ |
設立年月日 | 1948年12月01日 |
代表者 | 代表取締役 原田 宗一郎 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 7200万 |
売上高等(または預金残高) | 220億円:平成26年 |
従業員数 | 320人 |
支店営業所等 | 本社工場・向谷工場・金谷第1工場・金谷第2工場・東京営業所他各県に営業所有り |
事業内容 |
|
採用実績 | 平成27年度9人(男性5人 女性4人) |
Voice
先輩社員の声

①お茶の原料開発・企画営業のやりがい
自分たちで考えた茶葉が飲料メーカ―様の商品として全国に届けられるのは非常に大きなやりがいになっています。
②お茶の製造スタッフのやりがい
製造した茶葉が、どんな商品として販売されているかが分かるので、店頭に並んでいる商品を見た時には、大きな達成感を味わうことができます。
この企業へのお問い合わせは
担当:総務課