I Loveしずおか協議会

I Loveしずおか協議会

約500企業が集まり、静岡中心市街地おまちの活性化を推進するまちづくり団体
企業・商店街・行政・個人などが一丸となり、静岡市中心市街地“おまち”を元気にするために、平成24年に設立したまちづくり団体です。
静岡市を中心に約500の企業・団体が所属し、にぎわい創出のためのイベントや仕組みづくり、外国人観光客の誘致促進、清掃美化活動、若者の集うまちづくりなどを行っています。
業種
その他
※昨年の様子(まち歩き)
※昨年の様子(取組内容が異なります)
※昨年の様子
Profile

企業情報

所在地 〒420-0035 静岡県静岡市 葵区七間町5-8ミライエ七間町3F
連絡先 TEL:054-252-7720
Webサイト https://iloveshizuoka.jp/
設立年月日 2012年05月08日
代表者 会長 森 恵一
資本金等(または出資金、基本財産) 特になし
売上高等(または預金残高) 営利を目的としない団体
従業員数 事務局4名 会員約500企業・団体
事業内容
静岡の“おまち”が好きな企業・団体・商店街・大型店・行政・個人などが集まり、みんなでまちの賑わいや元気を育て、情報発信し、まちづくりに取り組んでいます。
・集客力向上に関する事業
・豊かな生活文化の創造に関する事業
・経済の活性化に関する事業
・快適な環境の創出に関する事業
・その他総合的なまちづくりに関する事業
採用実績 当協議会自体での採用はありませんが、行政や企業の就職を目指す学生が過去300名ほど参加した全国的にも珍しい就業体験型ではない企画推進型のインターンシップです。
当協議会の会員企業での就職実績はあります。
詳細 インターンシップ活動を通しての、将来のまちづくり人財の育成を目指しています。
また、これまでのインターンシップに参加した学生のうち、8割は女性が参加しています。

ここに注目!

例年冬のイベントを企画推進するプログラムで、多くの学生と社会人が参加する「らぶしずインターン」。

本年度は「観光まちづくり」をテーマに、台湾を主要ターゲットとしたインバウンド誘致策の企画推進を一緒に考えます。

基礎知識を身に付けた後、3つのテーマごとにグループに分かれ、ワークショップを通してアウトプットまで結びつけます。

(1)台湾で静岡をPRするイベントを考えよう!
(2)静岡に来た台湾人(外国人)向けの周遊ツアーを考えよう!
(3)SNSや情報発信サイトを活用して、静岡の魅力を発信しよう!

社会人や他大学の学生との交流やプロセスを通し、グローバルな視点や経験を持ちながら、地域(ローカル)社会・経済の活性化や持続的な成長に貢献する「グローカル人財」になれるチャンス!!

一緒に、静岡を盛り上げましょう!!
Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

女性が活躍している

次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。

この企業へのお問い合わせは

担当:事務局 望月
TEL: 054-252-7720