
株式会社榛南自動車学校
一生無事故運転者の育成で、安心安全な交通社会の実現を目指します。
一生無事故運転者の育成を目標に教習しております。
その他サービス業
牧之原市
菊川市

Profile
企業情報
所在地 | 〒421-0421 静岡県牧之原市牧之原市細江1731 |
---|---|
連絡先 | TEL:0548-22-0272 |
Webサイト | https://www.hainanjiko.co.jp/ |
設立年月日 | 1964年12月25日 |
代表者 | 代表取締役 水野 悦裕 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1500万円 |
売上高等(または預金残高) | 11億9300万円 |
従業員数 | 130名 |
支店営業所等 |
菊川校・・・静岡菊川自動車学校 フォークリフト、ドローン事業部 高齢者講習センター 生徒宿舎 サンライズ、C-Remix、サンビーチ、TeaCrest |
事業内容 |
自動車等の教習事業
大型・中型・準中型・普通・大特・二輪 フォークリフト・移動式クレーン・玉掛け・高所作業車 はい作業 ドローン事業(教習)、撮影他 高齢者講習 |
採用実績 |
2018年1名(女性1名) 2019年3名(男性2名、女性1名) 2020年2名(男性2名) 2021年4名(男性2名、女性2名) 2022年4名(男性2名、女性2名) その他中途採用は随時実施。 |
ここに注目!
全車種の教習指導を実施。
年間約4千人の生徒を受入。合宿制を取入れており、地元のみならず、全国からの生徒を受入。
女性指導員も20%と多く、女性管理職の登用実績あり。
資格取得は会社サポートあり。
社内定期健康診断、ストレスチェック実施 他、産休・育休取得実績もあり、社員の健康面サポートも充実。
会社入口にはコロナ対策専用ゲートを設置。(協会唯一)
年間約4千人の生徒を受入。合宿制を取入れており、地元のみならず、全国からの生徒を受入。
女性指導員も20%と多く、女性管理職の登用実績あり。
資格取得は会社サポートあり。
社内定期健康診断、ストレスチェック実施 他、産休・育休取得実績もあり、社員の健康面サポートも充実。
会社入口にはコロナ対策専用ゲートを設置。(協会唯一)
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
障がい者雇用
障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
この企業へのお問い合わせは
担当:伊藤