小櫛探鉱鑿泉株式会社
掘削技術の継承と地下水の価値の創生に貢献します!
創業1906年 転勤なし 完全週休二日制 年間休日122日
今皆さんが飲んでいる水道水、ミネラルウォーター、もしかしたらうちで掘ったお水かもしれません。
温泉はもちろん、地熱発電生産井、防災井戸、工場、レジャー施設。実は地下水は様々な所で活躍している重要なインフラです。
需要が絶えることない「水」の事業でありながら、実は就業人口は減少傾向にあります。小櫛探鉱鑿泉では一人一人を大切に少数精鋭の人材へ育てます。個性を尊重し、寄り添い、風通しの良いアットホームな社風に努めています。
今皆さんが飲んでいる水道水、ミネラルウォーター、もしかしたらうちで掘ったお水かもしれません。
温泉はもちろん、地熱発電生産井、防災井戸、工場、レジャー施設。実は地下水は様々な所で活躍している重要なインフラです。
需要が絶えることない「水」の事業でありながら、実は就業人口は減少傾向にあります。小櫛探鉱鑿泉では一人一人を大切に少数精鋭の人材へ育てます。個性を尊重し、寄り添い、風通しの良いアットホームな社風に努めています。
業種
建設業
地域
富士市
社長を中心に、若い社員が活躍しています。
掘削現場
会社ロゴ
Profile
企業情報
所在地 | 〒419-0201 静岡県富士市厚原2202 |
---|---|
連絡先 | TEL:0545-71-8800 |
Webサイト | http://www.ogushi.co.jp |
設立年月日 | 1958年02月01日 |
代表者 | 小櫛邦敬 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1000万円 |
売上高等(または預金残高) | 5億2000万円 |
従業員数 | 17名 |
支店営業所等 | 東京支店 中央区銀座3-4-1大倉別館5階 |
事業内容 |
井戸・温泉掘削工事及びそれに付帯する設備等の工事
|
採用実績 |
2020年2名 2021年1名 2022年0名 2023年0名 2024年5名 |
ここに注目!
1906年の創業以来日本全国の地下水・温泉の開発や調査を請負ってまいりました。防災井戸・地熱発電・温泉大国の絶えないニーズの一方で、後継者不足で減少傾向にある業種です。地球に欠くことのできない『水』の事業において、一人でも多くのプロフェッショナルを育成し、技術の継承と新しい時代の価値の創出に努めます。地下水のスペシャリストとしてキャリアを構築してみませんか。
ご都合に合わせて会社説明会を随時開催しています。
採用担当までお気軽にご連絡ください。ご応募お待ちしております。
ご都合に合わせて会社説明会を随時開催しています。
採用担当までお気軽にご連絡ください。ご応募お待ちしております。
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Voice
先輩社員の声
技術営業部
S・K
創業110年以上の歴史があることに魅力を感じ入社を決めました。
今まで知らずにいましたが、この業務に関わることで市民の水道の源であることを知り、また各種工場や温浴施設、ゴルフ場などあらゆる分野で井戸が利用され普及していることにとても驚きました。
地域に密着した仕事である一方、特に温泉開発は全国で業務があり出張で様々な場所に行けることも魅力の一つです。若くて気さくなスタッフが多いため、とても明るい雰囲気で仕事をしています。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:東京支店 青木裕美
03-6893-2960