◆弊社ならではの福利厚生
弊社運営の『伊豆の漁師バル おためし屋』は、伊豆の食材を中心に海鮮料理が楽しめる居酒屋です。
弊社社員のみなさんは、研修期間中のランチは『伊豆の漁師バル おためし屋』特製のお重弁当が食べられます、もちろん無料です!!
株式会社地方総合研究所
ITを活用した地域活性のトータル支援で、お客さま貢献度NO.1を目指します!
ITのビジネス活用支援を通じて、企業経営の効率化と企業価値向上に貢献するIT企業です。
AI(人工知能)、ブロックチェーン、Cloud、IoTを中心とした最新テクノロジーに着手し、NET通販、ゲーム開発など新たな事業を展開中です。
技術者として手に職をつけたい方は勿論、技術を身につけた上で新しいビジネスを行いたいという意欲のある方、先端知識を身につけ他のエンジニアと差をつけたいと思う方、歓迎します!
私たちは教育と研修に力を入れ、未経験から世界に誇れるエンジニアへの育成を行います。
AI(人工知能)、ブロックチェーン、Cloud、IoTを中心とした最新テクノロジーに着手し、NET通販、ゲーム開発など新たな事業を展開中です。
技術者として手に職をつけたい方は勿論、技術を身につけた上で新しいビジネスを行いたいという意欲のある方、先端知識を身につけ他のエンジニアと差をつけたいと思う方、歓迎します!
私たちは教育と研修に力を入れ、未経験から世界に誇れるエンジニアへの育成を行います。
業種
宿泊業、飲食サービス業
情報サービス業
地域
賀茂郡 東伊豆町
◆未経験でも一人前のエンジニアになれる!
弊社社員の7割以上が文系出身や未経験からスタートしています。
グループ企業が運営する”うえじまITビジネススクール”で『世界に通用するIT技術者を育成』
弊社社員の7割以上が文系出身や未経験からスタートしています。
グループ企業が運営する”うえじまITビジネススクール”で『世界に通用するIT技術者を育成』
◆コミュニケーションが活発な職場!
コミュニケーションがうまく取れることで、仕事の効率もぐんぐん上がります!そのため、BBQ大会、卓球大会、豪華景品がゲットできる忘年会など社員が交流できる社内イベントも盛りだくさんです。
コミュニケーションがうまく取れることで、仕事の効率もぐんぐん上がります!そのため、BBQ大会、卓球大会、豪華景品がゲットできる忘年会など社員が交流できる社内イベントも盛りだくさんです。
Profile
企業情報
所在地 | 〒421-0115 静岡県静岡市 駿河区みずほ2丁目16-20-201 |
---|---|
連絡先 | TEL:090-1417-1632 |
Webサイト | http://www.lgi.co.jp/ |
設立年月日 | 2006年10月31日 |
代表者 | 上嶋 茂 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 2億9千万円 ※グループ連結 (2500万※単体) |
売上高等(または預金残高) | 30億 ※グループ連結 |
従業員数 | 230名 ※グループ連結 |
支店営業所等 |
◇東京本社 東京:東京都北区東田端1丁目13-10 ツインビル田端A棟7階 ◇営業所 静岡:静岡県静岡市駿河区みずほ2丁目16-20 横浜:神奈川県横浜市中区不老町1-1-5 大阪:大阪府大阪市中央区島町2-1-15 札幌:札幌市北区北7条西2丁目8-1 仙台:宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9-1 京都:京都市下京区中堂寺粟田町93 |
事業内容 |
【~地域の経済・観光・企業の活性化を担う地方総研 研究所~】
弊社は地域経済の活性化・地域企業の再生・観光の再活性化を目的に設立されました ■ITマーケティングサービス ・Webシステム開発・運用保守 ・データ分析システム開発 ・宇宙系燃料システム開発 ・ネットワーク運用管理、サーバー構築 ・モバイルアプリ、AI (人工知能) ■事業再生・地域活性化事業 経営課題の整理⇒マーケットリサーチ⇒経営計画作成⇒営業・財務の支援⇒経営管理体制構築の手順で地域の事業再生を担います ■地場産業支援IT事業 地場産業のECサイトの立上げ支援 ECサイト管理代行 ■マーケティング事業 宿泊施設様向けサービス「ネット宿泊予約システム管理代行サービス」の提供、管理 ■飲食観光事業 本社横の飲食店『伊豆の漁師バル おためし屋』の運営 ■ビルメンテナンス事業 清掃業務等 |
採用実績 |
【新卒採用】 2020年 3名 2021年 2名 2022年 2名 |
詳細 |
【人材育成】 新人研修(WEBエンジニア育成研修)、サービス研修、フォローアップ研修、階層別研修、資格取得支援研修(情報処理・TOEIC等)、先端IT人財育成研修(AI入門・応用・実践、ブロックエチェーン入門・応用、クラウド入門・応用、セキュリティ入門・応用、スマホゲーム、量子コンピュータ等) 【女性活躍】女性社員の管理職等への登用 【福利厚生】 スポーツクラブやテーマパーク利用補助(健保)、保養施設(直営旅館)、社員寮(関東地区)、サークル活動、社内イベント等 ◇◆◇選考について◇◆◇ 新型コロナウイルス感染リスク回避の観点から、弊社ではWEBでの選考を行っております。 ご安心してご応募ください。 |
ここに注目!
IT、観光宿泊、飲食を軸に事業展開を行う「UEJIMAグループ」の地方総合研究所は、ITを通じて地方からの新たな情報発信を基軸に、地域活性化支援事業・飲食・観光支援事業を行い、地方の活性化に取り組んでいるIT企業です。
Our efforts
当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
柔軟な働き方ができる(テレワーク、フレックスタイム等)
所属するオフィスに出勤しないで、在宅や出張先、サテライトオフィスなどで働くことができる制度を導入し、育児や介護など家庭生活との両立を応援している企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
残業なし、残業が少ない
残業なし、もしくは、月の残業時間が10時間以内等、ワークライフバランスを重視した企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
インターンシップ制度あり
インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
Voice
先輩社員の声
A.C.(新規事業開発部)
携われる仕事は多種多様、自分の限界に挑戦できる!
様々なジャンルの仕事に携われます。
プログラムの開発だけでなく、サーバーの監視やインフラの構築、飲食店の仕事まで、幅広い分野の仕事を体験できます。
努力次第では自分の要望・やりたいことを新規事業として提案することもできます。
M.K( 新規事業開発部 )
ITを基点に様々な業界・事業に関われます
私は、コロナ禍真っ只中に就職活動を行っていました。就職活動を進める中で、この先の長いキャリアで色々な分野で応用ができそうなスキルや経験を身に着けたいと考えるようになりました。
そのような中出会ったこの会社は、いわゆる「IT会社」だけでなく飲食点や旅館業も行っていたり、社長も様々な新規事業への意欲が強い方だったので、ITスキルにとどまらず様々な経験ができそうだと感じ、入社を決めました。結局ITエンジニアにはなりませんでしたが、元々興味のあったデザイン関係の部分を中心に社内で活躍させてもらっています。その他、デジタルマーケティングや飲食・旅館の事業、不動産事業にも少し関わらせて頂いているので、ITを基点に様々な業界に対する関心や知識が身についていると感じています。