
インフラテック株式会社 静岡営業所・静岡工場
街づくりに必要な“もの”と“技術”の提供を通して社会貢献する企業です
インフラテックグループは1956年6月の設立以来、半世紀以上にわたり 優れた品質のインフラパーツ(土木・建築用コンクリート二次製品やGRC製品)の供給を通じて、日本の社会基盤整備に重要な役割を果たし続けています。
近年では、防災・減災への対応、老朽化した各種インフラの補強・補修等においても高い価値を創造すべく、蓄積した技術とノウハウを活かし、全力で取り組んでいます。
近年では、防災・減災への対応、老朽化した各種インフラの補強・補修等においても高い価値を創造すべく、蓄積した技術とノウハウを活かし、全力で取り組んでいます。
その他製造業
卸売業、小売業
掛川市

静岡工場

小さな製品(境界ブロック、側溝、パーキングブロックなど)から

大きな製品(擁壁、ボックスカルバートなど)まで扱ってます
Profile
企業情報
所在地 | 〒436-0111 静岡県掛川市本郷416 |
---|---|
連絡先 | TEL:0537-26-2221 |
Webサイト | http://www.infratec.co.jp |
設立年月日 | 1956年06月15日 |
代表者 | 松﨑秀雄 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 7300万円 |
売上高等(または預金残高) | 210億円 |
従業員数 | 659名(静岡営業所・静岡工場33名) |
支店営業所等 |
本社:鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目7番25号 営業所・出張所:28箇所 工場:16箇所 |
事業内容 |
インフラパーツ(土木・建築用コンクリート二次製品、GRC製品)の製造販売
|
ここに注目!
◆街づくり=社会貢献できる
◆自分の仕事がカタチになり、街に残る
さらに、地元就職のメリットは・・・
◆生活環境が変わらないので仕事に 集中できる
◆友だちが仕事相手になることも!
◆自分の仕事がカタチになり、街に残る
さらに、地元就職のメリットは・・・
◆生活環境が変わらないので仕事に 集中できる
◆友だちが仕事相手になることも!
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
この企業へのお問い合わせは
担当:総務 山本