静岡森紙業株式会社浜松事業所
創造の、森。
パルプ・紙・紙加工品製造業
Profile
企業情報
所在地 | 〒438-0216 静岡県磐田市飛平松203 |
---|---|
連絡先 | TEL:0538-66-1121 |
Webサイト | http://www.at-chuen.com/morishigyo/ |
設立年月日 | 2007年03月22日 |
代表者 | 代表取締役社長 北村 正 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 1100万円 |
従業員数 | 89名 |
事業内容 |
段ボール及び段ボールケース製造、販売
|
詳細 |
段ボールの原材料である段ボール原紙は、新聞紙や雑誌の故紙が、再利用されています。 つまり・・・段ボールは近年、環境問題等で話題とされています、森林資源の減少などといった地球環境の破壊問題で、これに悪影響を与えないといった、地球にやさしいパッケージと言えるわけです。 もう1つ付け加えると、段ボールを生産して行く過程で 出る不良品や入れ端も立派な再資源になって行きます。当社の工場内にある故紙処理装置では、前述した不良品や切れ端を専用のシュレッダーにより粉砕されて処理装置により圧縮されてブロック状になり、製紙メーカーに回収され再び段ボール用の原紙として生まれ変わって活躍するというわけです |
ここに注目!

北海道から九州まで、全国に展開する森紙業グループは、分社経営と現地主義という2つの大きな特徴があります。分社化することによって幅広い権限を各工場・支店に委譲し、ほとんどの業務を現地で責任を持って即決即断する―そんなフレキシブルな経営形態をとることで、すばやいレスポンスときめ細かな顧客サービスを実現しています。さらに森紙業グループ最大の特徴といえるのが、ネットワークの強みです。各拠点はひとつひとつ独立してながらもグループ全体の代表窓口としても機能しているのです。万が一自然災害などのトラブルが発生した場合でもグループネットワークをフルに活用し、全国レベルでスケールメリットを発揮。段ボールであれ、紙器であれ、包装紙であれ、あるいは原紙販売であれ、紙に関わるトータルなサービスの提供が可能です。
Our efforts
当社の取り組み
エコ推進
「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。
この企業へのお問い合わせは
担当:総務部 平野拓哉