株式会社山本建築
地域のモノづくりを支える、社会的意義の高いお仕事
当社は地方の建築会社であり、地域密着でからこそ地域が必要とする、医療・福祉・文化・教育・産業・商業など、様々な分野のプロジェクトの建築に携わることが出来ます!
地域のモノづくりを支える、社会的意義の高いお仕事に携わることができます!
地域のモノづくりを支える、社会的意義の高いお仕事に携わることができます!
業種
建設業
地域
下田市
スタッフ
打合せ
新人研修
Profile
企業情報
所在地 | 〒415-0039 静岡県下田市大沢26-1 |
---|---|
連絡先 | TEL:0558230340 |
Webサイト | https://www.yama-kenchiku.com/ |
設立年月日 | 2011年06月01日 |
代表者 | 山本剛生 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 500万 |
従業員数 | 4名(内、女性 1名) |
事業内容 |
住宅、店舗、宿泊施設の企画、設計、新築リフォーム、リノベーション、その他建物に関わる各種ご相談
|
採用実績 |
2024年1名(男性1名) 2023年3名(男性2名、女性1名) 2022年2名(男性1名、女性2名) 2021年1名(男性1名) |
詳細 |
▼各種手当 残業代(超過分) / 作業着一部支給 ▼働き方 まだまだ週休制で日曜日だけの休みが多い建築業界で、当社は土日祝を導入することにしました。 スタッフ一人一人が楽しく働けるように環境づくりに努めています。 お気軽にご相談ください。 |
ここに注目!
▼主な取引先
下田市観光協会 / 下田時計台フロント(下田駅前の施設)/ その他下田市内の企業および個人宅 等々
▼建築会社として新しい取り組みにも積極的
話題の木材加工機「ShopBot」導入!
静岡県内では2番目で静岡県東部では初の導入を行い、新しい取り組みにも積極的に取り組んでいます。
ShopBotはデジタル制御された木工切削機で、手加工では難しい加工が可能となり、建築業界でも注目を集める機械です。これまで手間のかかっていた造作や建具の加工の一部をこちらで行う想定をしております。
1)複雑な曲線をデータ通りに切り抜いたり、切断をすることができる
2)大きな材料(1220×2440㎜まで)を使うことができる。
3)3次元加工も可能
下田市観光協会 / 下田時計台フロント(下田駅前の施設)/ その他下田市内の企業および個人宅 等々
▼建築会社として新しい取り組みにも積極的
話題の木材加工機「ShopBot」導入!
静岡県内では2番目で静岡県東部では初の導入を行い、新しい取り組みにも積極的に取り組んでいます。
ShopBotはデジタル制御された木工切削機で、手加工では難しい加工が可能となり、建築業界でも注目を集める機械です。これまで手間のかかっていた造作や建具の加工の一部をこちらで行う想定をしております。
1)複雑な曲線をデータ通りに切り抜いたり、切断をすることができる
2)大きな材料(1220×2440㎜まで)を使うことができる。
3)3次元加工も可能
Our efforts
当社の取り組み
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
柔軟な働き方ができる(テレワーク、フレックスタイム等)
所属するオフィスに出勤しないで、在宅や出張先、サテライトオフィスなどで働くことができる制度を導入し、育児や介護など家庭生活との両立を応援している企業等です。
新しい働き方
短時間正社員や勤務地限定正社員、副業・兼業、週休3日制など、従業員の能力発揮につながる様々な勤務制度を導入している企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
残業なし、残業が少ない
残業なし、もしくは、月の残業時間が10時間以内等、ワークライフバランスを重視した企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:山本・宇都宮
0558230340