
株式会社三ツ星工業
熱海市・伊豆・箱根を中心に、空気調和・給排水衛生・自動制御を柱に、お客様の立場に立った工事を行ってきた三ツ星工業。設計・施工・保守メンテという一貫した流れの中で、より良い提案を追求。設計・商品・施工を通じてお客様の「困った」を「良かった」にすることを全社員一丸となり目指しています。

<空調設備の設置工事から修理・保守点検まで>

<衛生設備のプロフェッショナル>

<設備の品質とコストを創造する>
企業情報
所在地 | 〒413-0018 静岡県熱海市上宿町9-15 |
---|---|
連絡先 | TEL:0557-81-8211 |
Webサイト | http://www.mitsuboshikougyo.co.jp/ |
設立年月日 | 1950年05月04日 |
代表者 | 代表取締役 今井 博巳 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 2,100万円 |
従業員数 | 20名 (男性18名・女性2名) |
事業内容 |
□ 給水・給湯・温泉・衛生設備の設計、施工
□ 冷房・暖房・換気・空気調和設備の設計、施工 □ ガス設備の設計、施工 □ 消防設備の設計、施工 □ 汚水処理施設の設計施工、 □ 浴槽プール濾過・温調・自動制御の設計、施工 □ 貯水槽の清掃及び新設・補修工事、設計、施工 □ 機器及び装置の保守点検整備 □ 下水浚渫並管内清掃工事の設計、施工 ![]() |
採用実績 |
□ 2018年 男性1名 □ 2019年 男性1名・女性1名 □ 2021年 男性2名・女性1名 □ 2022年 男性3名 □ 2023年 男性1名 □ 2024年 男性3名 □ 2025年 男性2名 |
詳細 | 日本有数の温泉地である熱海市に本社を構える当社。旅館やホテルをはじめ、公共施設から一般住宅に至るまで、衛生・空調設備の施工・メンテナンスを数多く行っています。設立から70年以上にわたり培ってきた技術力が私たちの強み。高度なノウハウを引き継いでいくためにも人材育成に力を入れ、社員が働きやすい環境を整えています。これからもお客様の立場に立って喜ばれる設備を提供し、地域社会に貢献していきます。 |
ここに注目!

現場仕事という職業柄、残業や休日出勤が多いという業界の課題を解決しようと、様々な改善を進めている当社。保守事業をはじめたのも社員の働きやすさを考え、緊急時の対応が少なくなるように、という思いからです。現在では残業月20時間以内、年間休日実質110日以上とプライベートも大切にできる働き方が整っています。
また、社内研修から各メーカー主催の研修会、資格取得支援制度など教育の機会が豊富にあるのも当社の魅力。多くの社員が入社後に資格を取得し、イチから手に職をつけて活躍しています。「新しいことに挑戦してみたい」「地域に貢献したい」という方も大歓迎です。ぜひ私たちと一緒に快適な空間づくりをしていきましょう。
◆資格取得も応援!未経験からでも手に職をつけて活躍できる!
現場には原則2名体制で行くため、頼れる先輩のもとで着実にスキルを身につけられます。新人をサポートできるほどベテランのやさしい先輩が多いので、未経験の方も安心してください。資格取得支援制度も充実しており、実技試験の練習に先輩が付き合うことも。また、熱海は関東や関西からの最先端技術を活用した最新設備が導入されている物件が多いため、トレンドに触れてスキルアップを図りたい方にもぴったりな環境です。
◆ゆとりある働き方ができるように労働環境の改善に注力!
当社は4週7休制で基本は土日祝休みです。現場は会社から車で1時間半圏内が中心で、残業は月20時間以内と少なめ。緊急時の対応も少なく、夏季休暇や年末年始休暇もしっかり取れます。転勤はないので地域に根ざして長く働けるのも大きな魅力。困っているメンバーがいれば必ず誰かが助ける、支え合う風土も働きやすさにつながっており、温かな職場の居心地の良さが勤続年数の長い社員が多い理由にもあらわれています。
当社の取り組み
女性が活躍している
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
エコ推進
障がい者雇用
社内の雰囲気が良い
新入社員のフォローが手厚い
残業なし、残業が少ない
通勤に負担がかからない
本人の希望次第で転勤なし
移住・就業支援金認定企業
先輩社員の声

前職はプラント施設内の水処理機械設備更新等の公共工事を受注し設計・施工を行う会社で営業と現場監理をしていました。
前職とは職種的には違っていましたが、地元「熱海市」に帰り前職の経験を少しでも活かせる職に就きたい思ていました。
職場はいい雰囲気で、困った時には誰かが助けてくれ、誰にでも相談できるので自分の気持ち的には大変楽になりました。
感動したのは、社長をはじめ皆さんの人柄の良さ。会社のルールなどで慣れずに困っていると誰かが必ず助けてくれたり、年下の同僚もフレンドリーになんでも教えてくれます。都会のギスギスした雰囲気で働いていたため心に沁みましたね。
私は、Uターンで地元に戻ってきましたが、Iターンで移住もおすすめだと思います。熱海市の立地の良さ交通の便が良いこと新幹線に乗れば2時間弱で東京へも行かれます。
最近は、千葉から入社した後輩もいますが、観光で熱海の良さを知り転職したそうです。
是非、一緒に働きましょう!

地元の普通高校を卒業し新卒採用で三ツ星工業へ入社しました。
高校が普通高校の為、全くの素人で心配や不安もありましたが、企業説明会等で全てを解消し入社を決めました。
先輩社員の方々に機器の取付・修理・保守点検などの仕事を教えて頂いています。今では、任せて頂く仕事が増えてきました。
また、資格取得制度が充実しているので現在、猛勉強中です。
ホテルの大規模工事や保守メンテナンスなど様々な仕事が有りますが、完成した時の充実感と満足感は最高です。
また、少しづつですがお客様から名前を憶えて頂き名前で呼ばれた時やお客様からの感謝のお言葉をいただい時は本当に嬉しい気持ちになります。
経験や学歴よりも「空調の仕事に興味がある」・「ものづくりに関わりたい」などの想いのある方なら、僕の様に全くの未経験者でも絶対大丈夫です。
是非、一緒に働きましょう!