
関西マテック株式会社
当社は創業90年を超え、皆さんと新たな世紀に向けて踏み出しています。
会社の平均寿命は30年と言われて久しい中、当社は昭和5年に創業し、太平洋戦争や阪神淡路大震災、リーマンショック等といった未曽有の危機を乗り越えて現在に至ります。
社員の数は多くありませんが、「智と和とチャレンジ精神」を経営理念に掲げ、社員の幸せと会社の繁栄を通じて、社会の発展に貢献しています。
そんな我々の仲間として、静岡工場で働いてみませんか。
社員の数は多くありませんが、「智と和とチャレンジ精神」を経営理念に掲げ、社員の幸せと会社の繁栄を通じて、社会の発展に貢献しています。
そんな我々の仲間として、静岡工場で働いてみませんか。
その他製造業
鉱業、採石業、砂利採取業
榛原郡 吉田町

調達されたウォラストナイトの原鉱石

静岡工場で粉砕・分級されたウォラストナイト
Profile
企業情報
所在地 | 〒421-0302 静岡県榛原郡 吉田町川尻字浜河原3049 |
---|---|
連絡先 | TEL:0548-32-9668 |
Webサイト | https://www.kansaimatec.co.jp/ |
設立年月日 | 1930年02月03日 |
代表者 | 松元 誠一朗 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 4800万円 |
売上高等(または預金残高) | 42億9300万円 |
従業員数 | 39名 |
支店営業所等 |
本社:大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番8号 KDX南本町ビル11階 他:相生工場・神戸テクニカルセンター(兵庫県)、徳島営業所(徳島県) |
事業内容 |
様々な分野で利用されるウォラストナイト鉱石を、静岡工場で製品化し販売。(詳しくは弊社ホームページをご覧下さい)
その他:相生工場で採掘するコンクリート向け骨材を、関西・中部地区の客先に販売等。 |
採用実績 |
2022年度1人(男性) 2021年度1人(男性) 2020年度2人(男性) |
詳細 |
当社では業務に必要な資格を取得するための費用を会社負担とし、また会社が推奨する資格を取得した人には褒賞金を支給します。 福利厚生面では住宅手当の支給や、2年に一度の全社での慰安旅行を開催し、社員間の親睦に努めています。また災害発生時の特別休暇も設け、社員の安全に留意しています。 工場として周囲への環境に対して、配慮を怠らないよう、日々努めています。 |
ここに注目!
当社は操業90年を超えた老舗企業で、且つセメント業界国内最大手の太平洋セメントの連結子会社でもあり、取引先や銀行から高い評価を得ています。
また当社は関西国際空港の建設工事に使用される、コンクリ―用骨材の一括受注を請け負い、納入を可能にしました。
また当社は関西国際空港の建設工事に使用される、コンクリ―用骨材の一括受注を請け負い、納入を可能にしました。
Our efforts
当社の取り組み
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
エコ推進
「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Voice
先輩社員の声

私は自分の意見や考えを言える環境にやりがいを感じています。製造業というのはスケジュール管理や進捗管理が重要だと私は思っています。いつアクシデントが発生するか分かりませんので、どんな時も柔軟に対応しなければなりません。そのため、上司や営業担当との連絡を密に行い、常に情報を共有できる環境が必要となってきます。私は、現場側として意見を述べさせてもらっているので、責任感も生まれ、より仕事に対して前向きになれます。
この企業へのお問い合わせは
担当:関西マテック株式会社 岡藤