
有限会社 下山養魚場
あまご(渓流魚)の生産から加工販売まで6次産業化の先駆的な取り組みを実践
農林漁業
伊豆市

伊豆天城産生わさび

伊豆天城山系「奥山川」 の源流から湧き出る 岩清水 畳石式のわさび田

浄蓮の滝
Profile
企業情報
所在地 | 〒4103217 静岡県伊豆市大平柿木871-2 |
---|---|
連絡先 | TEL:0558-87-1147 |
Webサイト | https://www.amago.co.jp |
設立年月日 | 1969年10月31日 |
代表者 | 下山 明 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 300万円 |
売上高等(または預金残高) | 6684万円 |
従業員数 | 11 |
支店営業所等 |
・あまご茶屋(修善寺温泉店) ・あまご茶屋(天城湯ヶ島店) ・浄蓮の滝 天城国際鱒釣場 |
事業内容 |
1.あまご・虹鱒など川魚の養殖
2.管理釣場の経営 3.飲食店の経営 4.わさび栽培 5.あまご・わさび等の加工品の製造・販売 6.仕出し・弁当の製造・販売 ![]() |
採用実績 |
・2011年度1名(男) ・2013年度1名(男) ・2019年度1名(男) |
詳細 |
・国内唯一無二の「紅姫あまご」の養殖技術向上に、日々努めている。 ・6次産業化を常に意識し、製品開発を進めている。 ・最新の養殖技術の習得のために、研究機関の研修会には、積極的に参加させている。 |
ここに注目!

日本で唯一無二の大型あまごを生産しています。
あまごの養殖は難しく、特に3年かけて育て上げる「紅姫あまご」は、生産歩留まりが20%と低く、全国的に手掛ける所は有りません。
しかし当場は、この種の存続に力を入れ、技術的にも歩留まりも向上してきています。
この「紅姫あまご」は、静岡県の第2回の「食セレクション」で、養殖魚で初めて認定されました。
また、農水省の第2回「6次産業化法」認定企業として認められました。
この様にその取り組みは、県、国に認められ高く評価されています。
あまごの養殖は難しく、特に3年かけて育て上げる「紅姫あまご」は、生産歩留まりが20%と低く、全国的に手掛ける所は有りません。
しかし当場は、この種の存続に力を入れ、技術的にも歩留まりも向上してきています。
この「紅姫あまご」は、静岡県の第2回の「食セレクション」で、養殖魚で初めて認定されました。
また、農水省の第2回「6次産業化法」認定企業として認められました。
この様にその取り組みは、県、国に認められ高く評価されています。
Our efforts
当社の取り組み
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
この企業へのお問い合わせは
担当:下山 明