株式会社さくらコミュニケーション
地元で活躍いただけるITエンジニアを募集しています!
豊富な研修と先輩社員のフォローで未経験からITエンジニアを目指せます。アプリ開発やサイト制作に携わりたい方は必見です。
業種
情報サービス業
地域
静岡市 葵区
静岡オフィス外観
静岡オフィスロビー
静岡オフィス会議室
Profile
企業情報
所在地 | 〒420-0852 静岡県静岡市 葵区紺屋町17-1葵タワー1F |
---|---|
連絡先 | TEL:054-686-5575 |
Webサイト | https://www.sakura-communication.co.jp |
設立年月日 | 2003年08月06日 |
代表者 | 鈴木祐一 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 3000万円 |
従業員数 | 85名 |
支店営業所等 | 本社:東京都小平市鈴木町1-466-18 新小金井赤レンガ倉庫 |
事業内容 |
ソフトウェア開発・維持・管理
WEBサイト制作・運営 ICTサポート・コンサルティング |
採用実績 |
2019年度13人(男性9人、女性4人) 2020年度6人(男性4人、女性2人) 2021年度5人(男性3人、女性2人) 2022年度4人(男性2人、女性2人) 2023年度6人(男性4人、女性2人) |
詳細 | 入社後の研修はもちろんのこと、社員が自身でチョイスしたスキルアップに繋がる研修についても会社として全力でバックアップしております。また、自己啓発支援の一環として、資格取得一時祝金制度や書籍購入支援制度を設けているのも弊社の特徴です。福利厚生としては定例会、社員旅行、忘年会など各種イベント、社員寮(シェアハウス)、独立支援制度が挙げられます。近年は新卒採用を積極的に行っておりますが、男女問わず若者が安心して働けるよう、育児休業制度を誰もが胸を張って活用できる環境作りに取り組んでおります。 |
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
柔軟な働き方ができる(テレワーク、フレックスタイム等)
所属するオフィスに出勤しないで、在宅や出張先、サテライトオフィスなどで働くことができる制度を導入し、育児や介護など家庭生活との両立を応援している企業等です。
新しい働き方
短時間正社員や勤務地限定正社員、副業・兼業、週休3日制など、従業員の能力発揮につながる様々な勤務制度を導入している企業等です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
年間休日120日以上
年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:IT事業本部 荒木泰孝
070-2615-1574