株式会社大川原製作所

株式会社大川原製作所

乾燥装置で明日を潤す
当社は、1927年(昭和2年)の創業以来90余年の長きに渡り、世界でもトップレベルの乾燥装置の専門メーカーとして、食品・化学・製薬・環境など幅の広い分野に各種装置を数多くご提供してまいりました。

その中で培った実績と経験は、他の追随を許さない独自性と、高度で緻密な技術力として継承され、各分野のお客様から高い評価を頂いております。
そして今、世界市場のグローバル化の進展に合わせ、国内市場からアジアを中心とした海外市場に歩を進めています。

経営理念に掲げる「品質・安全・環境に関わる技術」は世界中で普遍的な価値と捉え、エンジニアリング企業としてお客様の多様化・高度化するニーズに応え、さらなる研究開発を重ね課題解決を追求し続けて参ります。
業種
一般機械器具製造業
地域
榛原郡 吉田町
試験の様子です。
お客様が持ち込んだ材料を当社の試験機を使ってテストをし、お客様の要求通りの品ができるかどうかを確認します。水分値、色味、形状、香り、感触などで判断し、合格をいただけると、ラボ機や生産設備としての導入に向けて話が進みます。
打合せの様子です。
お客様の要望に合わせて、オリジナルの乾燥装置を製作します。そのために、何が必要か、どの様なフローにするのか、技術者同士で話し合いをします。当社の装置だから生産(製造)できる最終製品をスーパー等で見かけると喜びも一入です。
2024年に行った、大学生インターンシップの様子です。
会社紹介や乾燥についての基本知識の講義の他、設計も体験いただき、オリジナルのお皿や本棚などを製作頂きます。
Profile

企業情報

所在地 〒421-0304 静岡県榛原郡 吉田町神戸1235
連絡先 TEL:0548-32-3211
Webサイト https://www.okawara.co.jp/
設立年月日 1927年10月18日
代表者 大川原 行雄
資本金等(または出資金、基本財産) 7億7921万円
従業員数 297名
支店営業所等 東京営業所
〒140-0014
東京都品川区大井1-6-3

大阪営業所
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町8-10

長崎事業所
〒854-0066
長崎県諫早市久山町2014番地39
事業内容
乾燥・造粒・混合・濃縮・遠心分離・粉粒体殺菌・液体殺菌・濾過・分級装置、汚泥・廃棄物処理装置の製造販売
採用実績 2024年 2名
2023年 3名
詳細 ☑社員研修充実:約半年間各部門研修を行います。業務を知ると共に、社内人脈も形成できます。
☑働きやすい制度:フレックスを導入しまし。仕事と家庭の両立等に活用していただけます。
☑カフェテリア有:食堂でできたての美味しい昼食がとれます。食事補助もあります。
☑コミュニケーション:グラウンドでサッカーやバレー、ウォーキングする社員が多くいます。
           OKAWARA野営があり、社内外から複数名が参加をしています。

ここに注目!

当社は創業95年の乾燥装置の専門メーカーです。お茶の乾燥装置製造からスタートし、現在では、食品・化学・医薬・環境等へと分野を広げています。当社の製造する装置は全てオーダーメイドで、お客様の課題に対し、最適な装置を提案しています。また、2017年には「新・ダイバーシティ経営企業100選」を受賞、2025年には「静岡県ダイバーシティ経営企業」を受賞し、働きやすい職場づくりを推進しています。
Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

女性が活躍している

次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。

業界トップシェア・オンリーワン企業

業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。

福利厚生が充実している

家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。

エコ推進

「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。

障がい者雇用

障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。

柔軟な働き方ができる(テレワーク、フレックスタイム等)

所属するオフィスに出勤しないで、在宅や出張先、サテライトオフィスなどで働くことができる制度を導入し、育児や介護など家庭生活との両立を応援している企業等です。

社内の雰囲気が良い

社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。

新入社員のフォローが手厚い

新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。

通勤に負担がかからない

駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。

年間休日120日以上

年間休日120日以上といった、しっかり休暇も確保された企業等です。

インターンシップ制度あり

インターンシップ制度を取り入れている企業等です。

移住・就業支援金認定企業

移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
Voice

先輩社員の声

設計
R.S

現在の仕事内容:詳細設計をしています。現在は主に流動層造粒乾燥機を担当しており、それぞれの仕様に合わせて製作に必要な図面を描いたり指定したりしています。描いた図面をもとに製品が作られるので間違えてしまうとそのまま製品が作られてしまいます。正確さが求められる仕事です。

今の仕事のやりがい:自分が担当した機械が作られていくのを見るとやりがいを感じます。特に、大変だった案件が終わったときや、問題なく納入できたときはやりがいを感じます。ひとつずつできることが増えることはやはり嬉しく思います。

この会社に決めた理由:自分の興味のある食品や医薬の製造に関われることと、大学で学んでいた化学工学に少し関係があったので大川原製作所を選びました。機械のことは全く知りませんでしたが、機械系以外の専攻の先輩社員がおり、入社してから学んでいけばいいと聞いていたことも選んだきっかけになりました。

この企業へのお問い合わせは

担当:山下かすみ
TEL: 08058203879