産業用製品事業:プラスチックフィルム、車輌内装材、壁紙、フレキシブルコンテナバッグ、粘着テープ、ゴムバンド、食品衛生用品(ラップフィルム、脱水・吸水シート、食品用手袋)などの製造・販売
生活用品事業:コンドーム、ビデ、カイロ、除湿剤、手袋、長靴、セーフティシューズ、レインウェア、医療機器(医療用手袋、滅菌器、ドレッシング材)などの製造・販売
その他事業:太陽光発電

オカモト株式会社
身近な暮らしを科学する
「身近な暮らしを科学する」を合言葉に、創意あふれる技術を結集し、「安心・安全・快適」な製品づくりを目指しています。
当社は、1934年の創業以来、「ゴム・プラスチックの総合メーカー」として自動車内装材、プラスチックフィルムをはじめとする事業者向けの中間素材から、コンドームやカイロ・手袋といった生活用品など人々の暮らしを豊かにする製品を提供しております。また、多様化する市場ニーズに対して創業以来培ってきた高い技術、厳正な品質管理により、「オカモトブランド」への信頼を高めるべく日々開発に取り組んでおります。
今回採用を募集しているのは、静岡県内にある当社の静岡工場になります。豊かな自然環境のなかで、グローバルに展開するニーズにお応えする製品を製造するしている「ダイナミックな工場」です。
当社は、1934年の創業以来、「ゴム・プラスチックの総合メーカー」として自動車内装材、プラスチックフィルムをはじめとする事業者向けの中間素材から、コンドームやカイロ・手袋といった生活用品など人々の暮らしを豊かにする製品を提供しております。また、多様化する市場ニーズに対して創業以来培ってきた高い技術、厳正な品質管理により、「オカモトブランド」への信頼を高めるべく日々開発に取り組んでおります。
今回採用を募集しているのは、静岡県内にある当社の静岡工場になります。豊かな自然環境のなかで、グローバルに展開するニーズにお応えする製品を製造するしている「ダイナミックな工場」です。
プラスチック・ゴム製品製造業
榛原郡 吉田町
Profile
企業情報
所在地 | 〒421-0304 静岡県榛原郡 吉田町神戸1番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:0548-32-7121 |
Webサイト | http://www.okamoto-inc.jp/ |
設立年月日 | 1934年01月10日 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 岡本良幸 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 130億4763万円 |
売上高等(または預金残高) | 863億6100万円 |
従業員数 | 1506名(うち正社員1148名) |
支店営業所等 |
本社:東京都文京区本郷3丁目27番12号 大阪支店:大阪府大阪市中央区糸屋町2丁目4番6号 名古屋営業所:愛知県名古屋市東区徳川1丁目901番地 福岡営業所:福岡県福岡市南区向野1丁目13番9号森藤不動産第6ビル2階 静岡工場:静岡県榛原郡吉田町神戸1番地 茨城工場:茨城県龍ヶ崎市板橋町字西山1番地 福島工場:福島県いわき市平赤井字日渡71番地 つくば工場:茨城県牛久市桂町2200-2 |
事業内容 |
|
詳細 |
TOP企業:コンドーム業界国内No.1のシェアを誇る企業です。独自の技術力と品質管理で安心安全快適な製品を製造しています。 女性活躍:当社では、2026年までの女性活躍推進に向けた行動計画として、「採用者に占める女性割合を30%以上」「有給休暇取得率を60%以上」にすることを目標としています。当社で働くすべての人が気持ちよく働け、継続就業できるような環境づくりを進めています。 福利厚生:独身寮や借上げ社宅の完備、社員食堂(工場のみ)、有給休暇の他、育児休業、介護休業なども設けております。 |
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
この企業へのお問い合わせは
担当:静岡工場 総務人事課 村松