
株式会社エム・エー・フジタ
かっこいい きれいな社屋、社員の定着率もばっちりです
皆さまのおかげで毎年成長を続けている会社です。
忙しいため残業もありますが、希望で休日も取りやすいように配慮しております。
社員同士とても仲の良い雰囲気です。
上司から部下、その逆ももちろん、双方意見の言いやすい、風通しの良い環境を心がけております。
エアコンなどの空調、景気に左右されない分野であり、生活に欠かせない設備です。皆さまのお役に立てている実感もあり、手に職がつけられて、必ずやりがいを感じられるはずです。
忙しいため残業もありますが、希望で休日も取りやすいように配慮しております。
社員同士とても仲の良い雰囲気です。
上司から部下、その逆ももちろん、双方意見の言いやすい、風通しの良い環境を心がけております。
エアコンなどの空調、景気に左右されない分野であり、生活に欠かせない設備です。皆さまのお役に立てている実感もあり、手に職がつけられて、必ずやりがいを感じられるはずです。
建設業
その他サービス業
学術研究、専門・技術サービス業
静岡市 駿河区

エアコン新設の様子

点検の様子

点検の様子
Profile
企業情報
所在地 | 〒421-0101 静岡県静岡市 駿河区向敷地2-9-14 |
---|---|
連絡先 | TEL:054-204-1890 |
Webサイト | https://ma-fujita.jp/recruit/ |
設立年月日 | 1972年12月06日 |
代表者 | 藤田 健吾 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 2,000万円 |
従業員数 | 15名 |
事業内容 |
・空調設備保守管理(点検・修理・整備・予防保全)
・空調設備工事(更新・改修・新設) ・フロン排出抑制法に関する法定点検(簡易点検・定期点検) ・特殊建築物等定期調査/建築設備定期検査/防火設備検査 ![]() |
採用実績 |
2019年度 男性1名 2020年度 男性2名 女性3名 2022年度 女性1名 男性1名 |
詳細 |
業務に必要な資格取得費用は全額会社負担でバックアップしています。 産休制度があり、取得実績もございます。 女性管理職登用実績あり。 有給とは別に記念日休暇あり。 |
ここに注目!

2020年に新社屋が完成しました。
とてもきれいです。
従業員も気軽に話しやすい雰囲気で、社員の定着率も非常に高い会社です。
上司への相談もしやすく、困りごとや不安などがあれば、改善しようと共に考え動く環境です。
とてもきれいです。
従業員も気軽に話しやすい雰囲気で、社員の定着率も非常に高い会社です。
上司への相談もしやすく、困りごとや不安などがあれば、改善しようと共に考え動く環境です。
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
産休・育休の取得をサポート
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。
インターンシップ制度あり
インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
Voice
先輩社員の声

私は前職でも空調の工事をしていました。ただ、その会社は空調機器の取り付けが専門。一方、当社にはメンテナンス部門もあり、時には私たちも手伝います。空調設備も家庭用からオフィス、工場等で使う業務用まで幅広く、技術力を向上させるには最適な環境と思い、入社を決めました。
仕事をする上で心がけているのは事前準備をしっかりと行い、ミスなく施工をし、見た目の良い仕上がりにすることです。1つの現場をやりきった時の達成感はもちん、当社では取引先との関係性もとても大切にしており、私たちの評判もすぐに伝わります。お客様から認めていただくことで、指名や大きな案件につながることも少なくありません。
社内的にも15名ほどの少数精鋭のため、互いにコミュニケーションも取りやすく、メンテナンスと工事との連携も抜群。休憩時間などにはプライベートの話でも盛り上がります。私自身、まだ覚えることがたくさんあるため、今後も学ぶ意識を持ちつつ、楽しく仕事に取り組んでいきたいと思っています。

最初は現場で作業しつつ、わからないことは自分で調べ、先輩や上司に質問しながら技術力を身につけていきました。
仕事をするうえで、つまづいたり失敗したり、現場で悩んだりすることもありますが、周囲が親身に相談に乗ってくれ、フォローしてくれます。「皆で助け合って仕事をする」という文化が根づいています。
社長をはじめ、気さくで話しやすい雰囲気です。馴染むのに、人それぞれかかる時間は別々ですが、そこまで時間はかからないと思います。
この企業へのお問い合わせは
担当:青山