
株式会社綜合自動車学校
「教える」をシゴトにする。モビリティの進化と共に自動車学校も次のステージへ
■綜合の4つの強み
1.年間卒業者 約6,500名
2.創業以来60年以上 黒字経営
3.無借金経営(創業以来)
4.新事業にもチャレンジ(ドローン・リフトスクール・外国人・障害のある方の免許取得支援など)
1.年間卒業者 約6,500名
2.創業以来60年以上 黒字経営
3.無借金経営(創業以来)
4.新事業にもチャレンジ(ドローン・リフトスクール・外国人・障害のある方の免許取得支援など)
学術研究、専門・技術サービス業
その他
浜松市 中央区

活躍するインストラクター(教習指導員)

女性インストラクターも活躍中!

指導員・検定員資格取得費用は会社が負担
Profile
企業情報
所在地 | 〒435-0016 静岡県浜松市 中央区和田町700 |
---|---|
連絡先 | TEL:053-461-6633 |
Webサイト | https://www.sohgoh.co.jp/ |
設立年月日 | 1958年11月01日 |
代表者 | 代表取締役 伊東 康彦 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 5,000万円 |
従業員数 | 60名 |
事業内容 |
・自動車運転免許教習所
・運転適性診断 ・運行管理者講習 ・リフトスクール ・ドローンスクール ・障がい者の方の運転免許取得支援 |
採用実績 |
2022年度0人(男性0人女性0人) 2021年度2人(男性2人女性0人) 2020年度1人(男性0人女性1人) |
詳細 |
・教習指導員、検定員資格取得費用の会社負担 ・教習指導員、検定員の車内外研修 ・産休、育休の取得実績有 ・退職金制度、財形貯蓄制度、正社員時短勤務制度 |
ここに注目!
自動車メーカーと同様に自動車教習所の業界でも人口やモビリティの変化に対応する“変革期”だと捉えています。
以前より、こういった未来を見据えて、私たちは「ドローンスクール」や「リフトスクール」「交通心理士」「障がい者の方の免許取得」等、いち早く新しいカテゴリーに取り組んできました。
失敗すること、変化することを恐れずに、さらに新しい領域へ挑戦しています。
以前より、こういった未来を見据えて、私たちは「ドローンスクール」や「リフトスクール」「交通心理士」「障がい者の方の免許取得」等、いち早く新しいカテゴリーに取り組んできました。
失敗すること、変化することを恐れずに、さらに新しい領域へ挑戦しています。
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
新しい働き方
短時間正社員や勤務地限定正社員、副業・兼業、週休3日制など、従業員の能力発揮につながる様々な勤務制度を導入している企業等です。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:採用担当 高橋 清二