
(株)ヤナギハラメカックス
デジタル化で成長する、デジタル化で貢献する
産業用ロボットシステムの構想設計から製造を行っており、ロボットのプログラミングや実証実験、操作実習スクールの運営も手掛ける企業です。
20代〜70代まで幅広い年代が活躍しており、異業種からの転職も大歓迎です。
20代〜70代まで幅広い年代が活躍しており、異業種からの転職も大歓迎です。
金属製品製造業
その他製造業
榛原郡 吉田町

第2製造部事務所:営業、設計、調達課

製造加工

ロボット組立
Profile
企業情報
所在地 | 〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉1541 |
---|---|
連絡先 | TEL:0548-32-1133 |
Webサイト | https://www.y-mechax.com |
設立年月日 | 1967年11月05日 |
代表者 | 柳原一清 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 5000万円 |
売上高等(または預金残高) | 10億円 |
従業員数 | 78名 |
事業内容 |
産業用機械、工作機械、ロボット関連の開発、設計、製作
販売、メンテナンス |
採用実績 | 2024年度5名採用(男性3名 女性2名) |
ここに注目!

産業用ロボットの開発、設計
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
移住・就業支援金認定企業
移住・就業支援金求人サイトに登録済みの企業です。
※登録済みの企業であっても、「移住・就業支援金求人サイト」に求人が掲載されていない可能性がありますので、必ず求人が掲載されているか、確認をしてください。
※登録済みの企業であっても、「移住・就業支援金求人サイト」に求人が掲載されていない可能性がありますので、必ず求人が掲載されているか、確認をしてください。
Voice
先輩社員の声

組立課
長谷川
産業用ロボットの組立です。若いスタッフが揃っています。
ロボットに興味のある方、未経験でもやる気のある方歓迎します。
migration employment
移住・就業支援金求人サイト
この企業へのお問い合わせは
担当:宮田