丸井製紙株式会社

丸井製紙株式会社

人々の生活に役立つ紙製品を一緒に作りませんか?
当社は60年以上にわたり、古紙を主原料として白板紙やトイレットペーパーを製造・販売している会社です。白板紙は印刷、加工をされた後に、お菓子やプラモデル、お土産の箱等様々な用途で使用されます。トイレットペーパーは目立つ製品ではありませんが生活必需品として安定した需要があります。生産した製品は近隣で見る事が出来るので社会貢献をしている実感を得る事が出来ます。
業種
パルプ・紙・紙加工品製造業
地域
富士市
トイレットペーパーが生産ラインを流れていきながら次々と包装されていきます。
本社板紙工場は潤井川沿いにあり、春は桜の名所として知られています。
Profile

企業情報

所在地 〒419-0293 静岡県富士市久沢37
連絡先 TEL:0545-71-2320
Webサイト https://maruipaper.jp/
設立年月日 1961年01月01日
代表者 取締役社長 井出浩之
資本金等(または出資金、基本財産) 30000000
売上高等(または預金残高) 64億円
従業員数 110名
支店営業所等 支店はありません。製造拠点は富士市久沢のみとなります。
事業内容
紙器用板紙とトイレットペーパーの製造及び販売
詳細 生活必需品のトイレットペーパーとプラモデルなどの箱に使用される紙器用板紙を生産販売してる会社です。
古紙を主体としたリサイクル製品の製造を通じ、社会貢献をしております。

ここに注目!

各部署、経験豊富な先輩社員の下、皆が協力しながら活動をしています。
最初に紙の知識や紙業界の習慣を覚えて頂きますが、早い段階から実践的な業務をして頂き、早期に会社全体を俯瞰する事が出来ます。
大きな製紙設備を自分で思い通りに動かす為の取り組みを実践できる楽しさがあります。
営業は社内の生産計画及びルートセールスを基本としており社外活動の多くは見知ったお客様との製品打合せになります。
尚、事務所、工場共に500m圏内にありますので遠方への移動はありません。
Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

女性が活躍している

「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。

エコ推進

「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。

通勤に負担がかからない

駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。

本人の希望次第で転勤なし

転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
Recruit information

採用情報