静岡スバル自動車株式会社

静岡スバル自動車株式会社

地域密着!腰を据えて長く働ける制度が充実/完全週休2日制      【営業職・総合職・整備職】
年間休日123日以上(完全週休2日制)、有給取得率70%以上
◆奨学金返還支援制度(月額最大20,000円支給)を新たに導入◆
業種
卸売業、小売業
地域
三島市 沼津市 富士宮市 富士市 静岡市 葵区 静岡市 清水区 藤枝市 浜松市 中央区 磐田市 掛川市
【一つのいのちプロジェクト】
静岡スバルは通算4年目のライフセーバーカー貸与を行いました。
静岡県内の「交通事故ゼロ」を目指す静岡スバルと「水辺の事故ゼロ」を目指す静岡県ライフセービング協会との協働は4年目を迎えました。
小学校に出張授業を行いました。
キャリア教育のための職業講話。
児童たちが将来に向けて、実際に企業の社員からどんな仕事なのか、やりがいや仕事で大変だったことや嬉しかったことを聴く授業です。
また展示や講話と同時に「人のいのちをまもる」ために進化を続けるSUBARUの運転システム「アイサイト」によるプリクラッシュブレーキの実演を行いました。
静岡スバルではお客様向けに定期的にイベントを開催しています。
こちらはイベント内で行われた【竹ランタンつくり】です。サービススタッフが先生役で世界に一つだけのオリジナルランタンをつくっていただきました。
Profile

企業情報

所在地 〒424-8503 静岡県静岡市清水区長崎南町5番1号
連絡先 TEL:054-345-2131
Webサイト https://www.shizuoka-subaru.co.jp/
設立年月日 1959年03月24日
代表者 野澤 三典
資本金等(または出資金、基本財産) 5,000万円
売上高等(または預金残高) 135億(2024年3月期)
従業員数 302人(2024年4月1日時点)
支店営業所等 静岡県下(新車12店舗、中古車3店舗、その他3店舗)
【 スバル新車:12店舗 】
三島店  沼津店  富士店  富士宮店
清水店  静岡店  藤枝店
掛川店  磐田店  浜松和田店仮店舗
浜松有玉店  浜松入野店

【 中古車:3店舗 】
カースポット三島
カースポット清水
カースポット浜松

【 その他 】
静岡物流センター
重整備センター
部品センター
事業内容
スバル車の販売・修理および部品の販売・自動車板金塗装・損害保険代理業
WHILL(電動車椅子)の販売、グループ会社による輸入車の取扱い
採用実績 2025年度 新卒11名 中途10名
2024年度 新卒12名 中途10名
2023年度 新卒22名 中途7名
2023年度 新卒19名 中途8名
2021年度 新卒 8名 中途6名 
詳細 2025年度(営業職9名、整備職 8名、事務職5名/男性19名、女性2名)
2024年度(営業職3名、整備職 5名、事務職4名/男性 7名、女性5名)
2023年度(営業職7名、整備職10名、事務職5名/男性16名、女性6名)
2022年度(営業職7名、整備職 7名、事務職5名/男性13名、女性6名)
2021年度(営業職5名、整備職 1名、事務職5名/男性 4名、女性4名)

ここに注目!

入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、有休消化率70%以上、女性役員在籍、家族手当あり

◆福利厚生◆
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
優秀社員・永年勤続表彰制度
自家用車社員割引購入制度
社用車貸出制度
グランピング施設社員割引利用
同好会制度(フットサル、バスケットボール、野球、ゴルフ・・・)
確定拠出年金制度(退職金制度)
各種慶弔金
財形貯蓄制度
総合福祉団体定期保険
借上社宅制度
奨学金返還支援(※2026卒より新設いたしました)
ほか多数
Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

福利厚生が充実している

家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。

社内の雰囲気が良い

社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。

新入社員のフォローが手厚い

新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。

インターンシップ制度あり

インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
Voice

先輩社員の声

三島店 セールススタッフ(営業職)
武藤 史和

【入社のきっかけ】
小学校3年生の時、叔父のレガシィの助手席に乗った際に、本当にいい車だと感じたことがきっかけになったと思います。就職活動をする中で静岡スバルと出会い、小さい頃感じた気持ちが蘇りました。スバルの持つ、小さい自動車メーカーならではの独創性に興味を抱いた時の気持ちです。本当に“いいモノ”をより多くの人に伝えることが出来ると思い志望しました。さらに、静岡スバルが、「お客様との関係を密にすることでお客様を大切にしている」という部分に共感した事が、入社を決めるきっかけになりました。

【仕事で感じるやりがい】
入社3年目の時に、スバルセールスコンテストという接客・商談のコンテストに静岡スバルの代表として出場しました。中部ブロックエリア予選大会で優秀賞を獲得し、全国大会に出場することができました。大会本番まで、勉強会を重ねたことがよかったのだと思います。そこで学んだ「新車を販売することだけが仕事ではなく、自分自身の接客や商談のスキル向上も仕事だ」という考え方にすごくやりがいを感じました。その経験を、お客様との会話の中で生かすことが出来ていると思います。私の成長がお客様の満足に繋がっていると思うと、非常に大きなやりがいを感じることができます。

【こんな人と働きたい!】
信頼関係が築け、上司部下関係なく、正しい道に向かってお互いの意見を言い合える人と働きたいです。

【仕事を通じての夢や目標】
お客様により豊かなカーライフ・スバルライフを送っていただくために最適な提案をする。
お客様の人生を支える提案をすることを目指しています。さらに、スバルセールス資格のSTARS2級を中間目標とし、ゆくゆくは1級を取得したいと考えています。
その為には、個人成績だけではなく、拠点やスバルチームとしての運営や活動をより意識して日々の活動をすることが必要不可欠と思っています。これから経験年数を重ねていくと後輩も増えるので、最適なアドバイスや指導できる上司になることも忘れずに意識していきたいと思います。

清水店 フロアスタッフ(事務職)
増田 香苗

【入社のきっかけ】
通っていた専門学校の勧めで参加した合同就職説明会で静岡スバルの説明を聞きました。
以前から人と話すのが苦手だった私は、この就職をきっかけに自分を変えたいと思い、思い切って接客の仕事に就いてみようと思いました。
私は車に興味がありませんでしたが、「静岡スバルはレガシィという昔からの名車がある安定した企業である」という父の言葉で入社を決めました。

【仕事で感じるやりがい】
素敵な笑顔で「ありがとう」の言葉をかけていただけた時です。お客様のご希望にしっかりと応えることができた時に頂く言葉が、この仕事のやりがいだと思います。
そのために心がけていることは、お客様の気持ちを察して、言われる前に対応する事です。今では、お客様により喜んで頂くために自分ができる事を探し、工夫する事も心がけるようになりました。

【こんな人と働きたい!】
積極的にどんな仕事にでも関わっていける方です!
元気、笑顔があふれていて、自分のことばかりではなく、周囲にも気を遣える方と一緒に働きたいです。

【仕事を通じての夢や目標】
気配りを心がけ、拠点内の潤滑油的な存在になれることを目指しています。
お客様の車に直接関わることや利益をもたらすことができない分、気配り目配りの行き届いたお客様が来店しやすいショールームを作ることを目標にしています。

Recruit information

採用情報