
田子の浦埠頭株式会社
【富士市】×【物流】×【半官半民】 県東部の物流拠点としての一翼を担う地域貢献企業
富士山を中心とする県東部地域は、製紙、食品、自動車、化学、電気などを中心とした県内有数の工業地帯となっています。これらの地元企業に原材料を供給する海の玄関口として、田子の浦埠頭は地域経済に豊かなエネルギーをそそぎ込む物流拠点としての一翼を担い続けています。
高度な機械化と質の高い港湾作業を誇る国際貿易港として多品種で大量の貨物に対応し、入出港から荷役、保管、陸送と一貫体制で、港湾物流を迅速かつ安全にサポートします。
ーーー◇◇当社の特徴は?◇◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎官・民共同出資の第三セクターです。安定した経営に努めています!
◎転勤なし!安心して地域に根付いて働くことができます
◎資格取得を全面的にバックアップ!若手や未経験者もあらゆる場面で活躍しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高度な機械化と質の高い港湾作業を誇る国際貿易港として多品種で大量の貨物に対応し、入出港から荷役、保管、陸送と一貫体制で、港湾物流を迅速かつ安全にサポートします。
ーーー◇◇当社の特徴は?◇◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎官・民共同出資の第三セクターです。安定した経営に努めています!
◎転勤なし!安心して地域に根付いて働くことができます
◎資格取得を全面的にバックアップ!若手や未経験者もあらゆる場面で活躍しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運輸業、郵便業
富士市

◇高度な機械化と質の高い港湾作業を誇る◇県東部の物流を支える国際貿易港◇

◇港の物流をトータルサポート◇総合職として港湾物流におけるさまざまな実務に携わります◇

◇転勤なし◇物流を通して地域経済や地元産業に貢献したい方を歓迎しています◇
Profile
企業情報
所在地 | 〒417-0015 静岡県富士市鈴川町2-1 |
---|---|
連絡先 | TEL:0545-33-3111 |
Webサイト | http://www.tagofuto.co.jp/ |
設立年月日 | 1962年08月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 牧田一郎 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 7500万円 |
売上高等(または預金残高) | 32億3000万円 |
従業員数 | 174 |
事業内容 |
■港湾運送事業
船舶の入出港時における手続きから船で運ばれた貨物の陸揚げや船積み作業、倉庫への入出庫保管管理、運送手配までの港湾運送サービスを一貫体制で提供します。 ■石油基地関連事業 わたしたちの暮らしや産業に欠かせないエネルギー源である石油類。 その供給基地として、タンカー船で運ばれた石油類の受入・貯蔵・出荷までを担い、施設の安全な管理運営を行います。 ![]() |
Our efforts
当社の取り組み
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
業界トップシェア・オンリーワン企業
業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
産休・育休の取得をサポート
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。
社内の雰囲気が良い
社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
Recruit information
採用情報
新卒採用
この企業へのお問い合わせは
担当:総務部 総務人事課/石川・稲葉・平